なんとなくAIを使う機会が増えてきた

今年もちょこちょこふるさと納税をしないとなと思いつつ、

多分まだどこにもふるさと納税をしていない。
まあお米とおしりふきくらいなので、必要になったらすればいいのだが。

コーヒー豆を定期便でもらっていたが、結構あの佐川とかで受け取るのがストレスで、ガレージとかに置いてくれたらいいのだが、わざわざ対面で受けとらなければならずで、めんどくさいが先行して、定期便も減らしつつある。
月に何度もあるわけではないのだが、配達の通知が来て、日時を指定して、その時間は家で待機してというのが月に何回かあるだけで、めんどくさと思うようになってきた。
宅配ボックス置けばいいのかもしれないが。

最近生成AIでしたこと

税務の調べ事で、例えば配偶者控除について調べる必要があるとき、税務関係は国税庁のサイトに大概まとまっているが、結構読むのが大変なので、AIで要約してなんとなく概要を把握するという使い方をしている。
社会保険とか、住民税とかの調べものも同じ。
なお、配偶者控除について教えてという質問をすると、あまりよくなくて、嘘かほんとか分からないことも生成される。
なので、対象の記事を要約させるというのがいいと思う。
プラスで、国税庁のサイトだと条文番号も書いてあるので、最終的には条文を確認すれば完璧だと思う。

次に、こういう計算をExcelでしたいというのを質問して、式を作ってもらうというので利用している。
例えば、定率法の減価償却を●年した場合の、●年後の減価償却累計額の計算方法とか。
これも、回答はなんか間違えている可能性もあるので、別で3年とか4年分の定率法での償却費の計算をしておいて、実際の計算と何が違うか確認したりしながら、生成AIが作った式を修正するとうまくいく。

生成AIはGoogleのGeminiとMicrosoftのCopilotの両方で質問しつつすると、比較ができていいと思う。
なんというか、うのみにせず、検証しながら使うのがいいと感じている。

ちょっと前に天六にあるガンジーカレーというところに行った。
結構好みの感じだった。
分類すると、ラクシュミとかそのあたりの感じ。
天六から内本町までぶらぶら自転車で帰ったが、天六の路地裏の雰囲気が良かった。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です