毎日毎日来る日も来る日も勉強

3連休だった。
月曜の夕方に打合せがあったものの、他は何もなし。
土曜日は初詣、日曜日は夕方まで妻が自由時間で夜は私の自由時間だった。
月曜日はみんなで散歩へ。
粉浜商店街というところを歩いた。
昨今商店街の衰退が著しいが、この商店街は活気がある。
昼ご飯は商店街で調達して、外で食べた。
ということで、3連休は結構長かったし、結構充実感があった。

学習のタイミング

これはもう、週明けからとか、春になったらとか考えず、今からなんでも初めて見るのがいいと思う。
あと、勉強方法だが、税理士の受験生の時、私は働きもせずに受験勉強をさせてもらえたので、とにかく非効率的に焦土作戦みたいな感じで全部を暗記したりした。
ただ、働きだしたりすると時間的に全部暗記みたいなことはできなくなる。
とはいうものの、意外と細切れの時間があったりするので、勉強する時間が無くなるわけではない。
勉強は、税法関係。あとは趣味のvbaとか、英語とかを3日坊主を何度も繰り返しながら続けている。
税法関係は税制改正が毎年あったりするので、改正は見ておかないといけない。
vbaとか英語は趣味なので、別に真剣にする必要はないが、ある程度定期的にリズムよく勉強しないとやる気が失せてしまう。
一応平日の昼間に税法とか税務関係の勉強をして、夜寝る前に英語、空き時間でvbaというような感じでやっている。
それと、電車に乗った時もスマホでダラダラしがちだが、我慢して税務関係のブログを見たりするようにしている。
ここのがおもしろい。
http://taxmlcheck.jugem.jp/
勉強のいいところは、知識がたまるところもそうだが、継続してれば、継続できているという自信につながる。
と、えらそうなことを言っているが、相変わらずあまり効率的でない勉強方法になっている気がする。
効率的にできるのが憧れるが、いろいろ考えて行動するのが苦手だ。

ギターと税務通信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です