8月からのもやもやと情報の整理

今年が始まった。良い年になるように頑張ろうと思う。
まずは家族が安全に過ごせるように、あとは自分が健康に仕事できるようにしたい。

昨年の8月あたりから今に至るまで、結構忙しかった。
カレーを作る気力もないし、お昼ご飯は毎食カレー屋に行くのが日課だったが、外に出るのもなんだか時間がもったいない気がしたりして、こもりがちになっている。
決算が続いたのと、再編や税務DDの仕事、手がかかる経理導入の仕事が重なったのが原因だ。
性格的に無計画なので、あれもこれもと仕事を受けていたらいつの間にか飽和状態になっていた。
何とかやりくりして年も越せたが、今のそんな感じなのでどうにかしないといけないと思っている。
人を雇うことも考えているが、先ずは仕事の仕組み化や効率化に取り組んでから、人を雇おうと思っている。
人を雇うにしても、現状の仕事は属人的な仕事が多く、あまりこれやっといてあれやっといてというような仕事がないような気もしている。
この辺も仕組み化等を進める中で、外出しできる部分を見つけれたらと思っている。

身近なところで情報の整理

クライアント事に何を打合せたか、注意すべきことなどメモをして記録することをルールを決めて確実にする必要があると感じている。
たとえば去年の春にある経理処理をして、決算の時にそれに気づかないといけないということがあるとして、現状の私だと忘れてしまって、決算の時にこの処理はなんだという状態になってしまっている。

どうすればいいか。単純に記録をしてそれが見返せればいい。
とうことで、クライアントごとでエクセルファイルを作成して、1つのシートをmemoシートにすればいいかなと思った。
別のシートは決算の整理事項を科目ごとなどでまとめる。
これを年間ごとで更新すればいい。
クライアントによってはふるさと納税の試算を依頼されたり、株価の計算を依頼されたりということがあるが、その場合は別のファイルを設ける。
決算に関係のある事項はmemoエクセルに入れることをルールとする。

ファイル名の管理は決算期が2022/8期の会社の場合、2022/8期_決算_●●工業とする。
株価の算定も例えば2021/8期の会社の株価を計算した場合、2021/8期_株価_●●印刷というような感じにする。
年月日の部分は状況に応じて、2022_1_4とか2022_1とか日まで入れるか、月まで入れるかする。

ファイルの管理をどのようにするかだが、現状はイベントごと、例えば決算、株価算定、年末調整とかのフォルダを毎年作成して、そこへとりあえずほり込んでいくようにしている。
これについては現状この運用で問題ない気がしているが、フォルダの分類はもう少しシンプルにしてもいいかもしれない。

ということで何となくすっきりしたので終わり。

そういえば大凶だったのでお裾分け。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です