インボイスは茶番?あとAmazon

昨日は生まれた我が子に会いに病院へ行った。

ガラス越しに元気に泣いていた。
あと数日するとうちに戻って来るみたいで、大丈夫かなとそわそわしている。
まあなるようにしかならないし、それに合わせていくしかない。

インボイスは茶番ですか

行政や政府には壮大な思惑があるのかもしれないが、一事業者、消費者としては茶番でしかないと思う。
導入の目的などこちらとしては関係なくて、それによってどういう手続きや手間が増えるか、どういうメリットがあるかを見ると、負担でしかなくてメリットはない。
発行したインボイスが自動的に経理に反映されるとかそういうことが見えていればいいが、そういうわけでもない。
受け取った請求書に登録番号がない!とかで騒いだり、登録していない業者への支払には消費税払うべきか、カットすべきかで論争が起きたり、バカみたいだと思う。
タクシーもインボイスの登録をしているか、していないかを表示で分かるようにするみたいだ。
基準期間の課税売上高が1億以下の場合、1万円未満の支払はインボイスの有無にかかわらず課税仕入れであれば仕入れ税額控除できるらしい。
ほんとにどうかしていると思う。

そんなところにAmazon

Amazonは支払明細をインボイスとするみたいで、出力すると適格請求書と書かれた書類が出てくる。
領収書も出せるが、こちらはインボイスではないので、消費税を認識したい場合は支払明細の方を保存する必要がある。
ここまででもどうでもいいと思うのだが、Amazonは結構Amazon以外の販売者が多い。いわゆるマーケットプレイスの出品者で、中国の胡散臭い商品なんかは大体中国の業者が出品している。
マーケットプレイスの場合、その出品者がインボイスの登録事業者かどうか、確認する必要がある。
登録事業者でなければ、支払明細書はインボイスとならない。
マーケットプレイスの業者の場合は登録事業者の割合はどのくらいなのだろうか。
Amazonのビジネス版だと、登録事業者だけソートして検索できるらしい
あと中国の業者が中国から直接送ってくる商品がAmazonにはある。
この場合、この送られてくる商品は輸入仕入れとなり、通常の消費税は関係なくなる。

Amazonで頻繁に仕入れたりしている会社の場合、気を付ける必要があると思う。
インボイスの処理、消費税の処理を正確に行おうとすると、かなり注意深く対応する必要がある。
こういった状況を見ていると、Amazonは使わないでおこうと思ったりしてしまう。
ヨドバシカメラでいい。

ガラス越しに見ただけで、抱っこしていないので全然実感がわかない。
でも実際に見るととてもかわいかった。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です