税理士にプログラミング

週末、土曜日は近所の公園で焚き火しながら肉を焼いたりした。

公園内禁煙だと思うのだが、バーベキューのエリアは酒が入っている人が多いのか、結構タバコを吸っている人がいる。煙が漂ってきて不快だった。
あとは、べーべキューエリアの隣は公園で、遊具やベンチがあったりするのだが、そのベンチで将棋している年寄りがタバコ吸ったり、空き缶捨てたりでこれもかなり不快だ。
こういったこと、気になりだすと仕方ないのだが、注意して因縁付けられて子供に危害を加えられると恐いのでとりあえず、公園の事務局へ通報した。

また勉強し始めたプログラミング

自身でプログラムを組んで、自分用に便利なものを作ったものを他に人にも公開している税理士が結構いる。
例えば、税法のデータを取ってきてカッコ書きに色付けするというのや、ふるさと納税の計算とか。
私はプログラムに憧れがあって、年に1回、数週間くらい熱心にプログラムの勉強する時期があるのだが、それ以外は全く触れないので、勉強するたびに忘れてしまう。
ただやはり、生成AIが出てきて、相性のいいプログラミングと組み合わせると、簡単にwebサービスみたいなのができてしまうというのをいろいろなところから聞き、やはりプログラミング少しでも、勉強しておくべきだと思い、また凝りもせずに勉強を始めた。

ただし、生成AIの助けを借りながらという条件が付くので、がっつり言語を覚える必要はないと思っている。
仕組みとか、実際どうやって動かすのかとか、概要を知ればいいかなと考えている。
ただ、概要だけでなく実際にコードを書いてみたりというのもとても面白いし、理解の手助けになる。

今回は、Progateという学習サイトで勉強している。
これまではExcelVBAの本を見ながらだったのだが、WEBサイトで見ながらはとても楽でいい。
言語はいろいろ選べるのだが、どこかでまずはこれからというのを見て、HTMLとCSSのを始めた。
無料で始められるが、途中から有料になる。
年間で12,000円くらいだったと思う。
最近これで毎日15分くらいやっている。

自分自身の経理業務をもっと楽にできるようにするのが目標だが、
これから、子供もプログラミングに触れるかもしれないし、こういうので大人も理解が深まっていればいいかなとかも思っている。

大人が4名くらいいると、肉焼く人、子供見る人、肉食べる人など別れられるので余裕があっていい。
おとな2名だと辛い。
今回もBioliteのキャンプストーブでした。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です