自転車保険の選び方

今年はそんなに暑くならないと度々どこかしこで耳にしていた(電車の中の誰かの話や、お昼ご飯を食べに行った店主の話など)が、そんなことはなく、十分に暑い。
特に朝から夕方前までの太陽が照っている時間は外にいるだけでぼんやりするので、気を付けた方がいい。
昨日も自転車で通勤したが、自宅から事務所に向かう間の自転車が結構堪えた。
当初、ワイシャツに長ズボンで移動することを考えていたが無理だと思った。
夏の自転車通勤は半袖短パン以外にあり得ないと思う。

自転車保険の話

自転車保険に加入している。
年間の保険料は5,000円ほどだ。
私の場合、総合保健センターとうい代理店経由で加入している。
事故を起こした時の賠償責任保険額が2億円で、自分自身に何かあった場合の入院一時金や、後遺障害保険金などもついている。
最近自転車保険も色々と出てきていている。
ただ、保険の宿命なのか料金体系や仕組みが複雑でよく分からない状態になっている。
価格ドットコムなどを見ていたが、年間の保険料が5,000円以内で、賠償責任が1億から3億くらいの保険に入るということでいいと思う。
セブンイレブンでも加入できる。
ちなみにセブンイレブンのは3,990円だし、夫婦で入った場合5,230円、家族型の場合7,210円で、仕組みやプランが分かりやすくていいと思った。
今回調べた中では加入方法が手軽だし、補償内容も充実していると感じた。
次の更新の際は継続せず、セブンイレブンのに入ろうと思う。

自転車保険の義務化

義務化という話をよく聞くが、今回ちょろっと調べてみて、都道府県ごとの条例で定めているだけだと分かった。
なので、義務化されていない地域もある。
ちなみに大阪は義務化されている。
ただ、大阪府のQAを見ていると、義務化しているけど自転車の所有者を認識するのは不可能で、加入不加入を把握することもできないので、加入していないことに対する罰則は設けていないそうだ。
なんだそれという感じだが、確かにその辺の叔母ちゃんやおじちゃんが加入しているようには見えない。
ただ、そうなると事故を起こされたとき、相手方は保険に入っていない可能性が高く、賠償命令が出たとしてもそれを負担できないということが生じる。
義務化しているけど、大阪府を普及させる気はないと思われ、とりあえず大阪府としてのリスクヘッジとして設けたような制度だ。
とりあえずのリスクヘッジの制度や、決まりなど結構ある。
台風の時、瓦や看板が外れかけたりして、とりあえず頭上注意と張り紙だけしておいて、一向に修理をしないのもこれと同じだと思う。

写真は保険とは何も関係のないかん袋のくるみ餅のかき氷。

投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です