SurfacePro6がポンコツ過ぎてThinkpad X390 Yogaを購入

SurfacePro6の0.4GHz問題だが、9/5頃のアップデートで改善されたっぽい。
そんなの分からない状態が続き、アップデートの見通しがついていない状態で使い続けるのは大変というか、0.4GHzでロックされるたびにACアダプタを抜いて、バッテリーで稼働というのがめんどくさかったので手放すことにした。
surfaceのサポートもいまいちだったし。

Thinkpad X390 Yogaを購入

ペンでの入力に慣れてしまったので、ペンが使えるPCを探したところ、Thinkpad X390 Yogaを見つけた。
ペン入力はsurfaceが抜群だが、Thinkpadも悪くない。
メモ程度には十分使える。
詳細は後日。

結局Thinkpad(笑)

スリランカ料理のレシピ

スリランカ料理の有名な人が来日して大阪にも来ているらしい。
パブリスというシェフで、もう80歳を超えているらしい。
全部噂だ。
ちなみにスリランカに行ったときに、2冊ほどレシピ本を買った。
長くマウントラビニアホテルでシェフをしていたそうで、ホテルでもサイン本を買った(笑)
察するに、スリランカ料理はそこまで多岐にわたらない。
ホテルの料理も、食堂の料理も、家庭の料理も大体同じ感じだ。
味の洗練度がホテルが高い。
それと、結局は私たちにとってもお味噌汁の味が家庭で違ったり、そもそも味噌の種類で違ったりというのと同じで、スリランカ料理も、大まかな味の方向性はあるものの、色々な味がある。
なので、これがチキンカレーというわけではなく、これもチキンカレー、あれもチキンカレーだ。
何が言いたいのかというと、これからスリランカ料理を作ろうとしている方には、臆せずチャレンジしてほしいということだ。
材料が足らないのも、なんとなく代替えはきく。
タマリンドやゴラカは甘めの梅干しとジャムなんかで代用がきく。
ココナツミルクも、まあ牛乳でもなんとかなる。
スパイスは最悪、SBのスパイス缶をローストすればローステッドパウダーみたいになる。
ということで、ないならないなりにおいしいのを作ればいいと思う。
ただ、味の方向性というのはあるので、その辺はレシピなんかを参考にすればいい。
ということで、このホームページを作った頃、毎週金曜日はスリランカ料理のレシピを掲載していた。
これも参考にしていただきたい。
https://jp-sl.jp/category/recipe

家庭料理はとても素朴で、毎日食べても飽きないのは万国共通。

戸籍、必要?

母が手伝いでうちに来てくれている。
一昨日、昨日と一時帰宅していて、妻一人での子供の世話など大変そうだったので、自宅で仕事などしていた。
おむつ変えたり、ミルク入れたり、あやしたり。
洗濯物が大変そうだ。
毎日ミルクを吐き出したりしてシーツが汚れたりする。
全自動で乾燥までできる洗濯機が欲しくなる。
あと哺乳瓶の消毒も、飲んだ後毎回しないといけない。
これはAmazonで買ったアイテムがとても重宝している。
哺乳瓶ウォーマーみたいなやつなのだが、色々機能があってスチーム機能というのを使うと、中に入れとくだけで消毒が完了する。

戸籍って何の意味があるのか

最近戸籍関係に触れることが多い。
亡くなった方の戸籍を取り寄せたり、出生届に自分の戸籍を記載したり。
生まれたときに生まれたところの住所で戸籍が作られる。
この際、両親の戸籍に入ってる状態だ。
で、結婚すると結婚相手とその当時の住所で戸籍が作られる。
結婚後引っ越したりしても戸籍はそのままだ。
例えば離婚した場合、結婚相手との戸籍からは離れないといけないので、この場合はまた別の戸籍になる。
最後はなくなった時に除籍される。
ということで、普段あまり必要ない戸籍だが、子供が生まれて私の戸籍に入るということで自分の戸籍を出生届に記した。
もう引っ越してしまって縁もゆかりもない住所の戸籍だ。
戸籍制度自体はなくさないほうがいいと思う。
両親の情報、入籍の情報などでその人の情報が追える。
ただ、住民票と別々でなんかややこしいので、戸籍情報自体は住民票と統合してしまって、住民票を取れば戸籍情報も分かるというようにしてほしいと思った。

そのうち子供もスリランカへ連れて行ってあげたい。

在宅ワークをより快適に

朝が若干涼しくなってきた。
蝉の鳴き声もやんだ。
秋が近づいている。

自宅でも仕事ができる環境へ

ネットとPCと机があればたいていの場所では仕事ができるので、自宅でも十分に仕事ができる。
プリンターが家にはないなと思ったが、必要に応じてコンビニで印刷すればいい。
で、作業するにあたって必須なのがサブディスプレイである。
これがないと作業ができず、結局メールの返信とかで仕事をした気になってしまう。
サブディスプレイはがっつり作業をするのに必要だ。
もともと事務所で使っていたiiyamaのディスプレイがあったので、これを自宅で使うことにした。
ただ、古いのでDVIとD-subというのしか入力できない。
ということで、またAmazonで買い物した。
1つはHDMI出力で、D-sub入力できるケーブル。
もう一つはサブディスプレイ用のアーム。
ケーブルは1,000円くらい、アームは4,000円くらいだった。
早速取り付けて、繋げてみたが快適に作業ができそうだ。
ちなみにポンコツのsurfacePro6はミニディスプレイポート出力なので、ミニディスプレイポートをHDMIに変換するケーブルもつながっている。
もうすぐ新しいPCも来るみたいなので、 ポンコツのsurfacePro6ともおさばらだ。

既視感あるが、今回初めて自宅にモニターアームを導入した。
エアサスが入っていて、フシューって動く。

子供が生まれてからした手続き

生まれるまでの手続きはちょっと分からない。
奥さんに任せていたのだが、めんどくさいのもあるかもしれない。
なお健康保険や国保に入っていると、出産一時金で42万円ほど支給される。
これは出産時に病院支払う代金に充当してもらえたりするのだが、
その辺の書類も見ているだけでめんどくさそうだった。

生まれてからの手続き

今のところ以下を行った
①出生届
②育児給付金の請求
③社会保険の加入手続き
④積み立て

①出生届

出生届には病院の証明書が必要で、生まれた際に病院から証明入りの出生届がもらえる。
これに名前など記入して、役所に提出するだけだ。
ちなみに休日でも役所は受け付けてくれるらしく、休日に提出したが、原則母子手帳が必要で、母子手帳の確認は平日のみとのことで、休日に行く意味がないと思った。

②育児給付金の請求

出生届時に制度の説明を受けて、書類をもらったので、記入して平日に請求書を提出しに行った。
本人確認書類など必要だ。
①②は同じ日にしてもいいかもしれないが、分からなかったので仕方がない。
毎月15,000円支給されるそうだ。

③社会保険の加入手続き

協会けんぽの場合、雇い主へ子が生まれたことを早めに伝えて書類作成等手続きをしてもらう必要がある。
何せ異動があった日から5日以内に手続きしろとのことだそうなので(笑)
その割に添付書類にマイナンバーをつけるとか書いているが、生まれて間もないのでそんなものあるわけがない。
調べてみると、そういう場合は出生直後でマイナンバー未発行と備考欄に書いて書類を送付すればいいみたいだ。
その辺の解説が年金機構にはないのでとても不親切だと思った。

④積み立て

育児給付金もまとめていくらか積み立ててしまおうと思い、theoを契約した。
毎月いくらか積み立てれば、必要な時に役立つかもしれない。
9月から毎月定額が引き落とされる設定をした。

今朝の子供の様子。
ホカホカしている。

Googleフォトでの保存は劣化する?

金曜日、生まれた子供が家にやってきた。
これから子供との生活が始まる。
金曜日、土曜日と一緒に過ごして、なんか合宿みたいな日々を過ごしている。
私にできることといえば、晩御飯の準備、洗濯掃除、子供のミルクづくりとミルクあげ、おむつ交換。
ただ、全部やっていると仕事ができなくなるので、夫婦でうまくやっていかないといけない。
また、仕事に出かけてしまうと日中は役割を果たせない。
とういことで、最近の企業での男性の育休というのはとてもいい制度だと思った。
わたしもできる限り自宅で仕事をしようと思っている。
自宅で仕事をしようとすると、また物入りというか、サブディスプレイが必須だったり、その他諸々整えてみようと思う。

写真の保存方法

子供が生まれてかなりの写真を撮った。
自分のカメラのだけだと、PCのローカルフォルダに入れておけばいいのだが、誰かが撮った写真をLINEとかでもらって、みたいなことをしているといろいろな場所に保存されてしまって収拾がつかなくなる。
ということで、今のところGoogleフォトがかなり便利に使えている。
LINEとかスマホ経由で取得したのや、スマホで撮った写真はGoogleフォトと同期させて保存。
デジカメで撮ったのはPC経由でGoogleフォトへ保存ということで、1つに集約される。

Googleフォトのクオリティ

Googleフォトだとファイルが圧縮されたりするということを聞く。
ということで、onedriveにデータをそのまま保存してみて、並べて比べてみた。
ちょっとへその緒が写ったりしているが、左がonedrive、右がGoogleフォトの写真だ。
違いがあるのかどうか、正直分からないレベルなので、全部Googleフォトでいいかなと思った。

昨日は弟が会いに来てくれた。

シンハラ語が難しい

週が明けると9月だ。
今年もあと4か月。
来年もこんな感じで、あっという間に1年が過ぎるのだろう。

子供が生まれて興奮しているのか、仕事が気になっているのかわからないが、最近は朝6時前に目が覚める。
もう少し寝たいが、寝れそうにないので起きてご飯を食べてコーヒーを飲んで、特に何もなければ仕事をしたり、仕事場へ行ったりしている。
家で仕事をする場合は7時前くらいから仕事を始めることになるので、これはこれでいいかなと思っている。

シンハラ語の学習を開始

ちょっと始めてみようと思い、テキストを購入した。
アルファベット以外の外国語は初めてで、すでに挫折しそうだ。
見ていると、ただ日本語と同じような文法ぽいので、あるところまで勉強すれば結構いけそうな気もしている。
とりあえず単語というか、日本語で言うあいうえおを覚えているところだ。
あいうえおを覚えて、次にそれが何を意味するのかを覚える必要があるが、あいうえおが難しい。
アルファベットは見やすいし、かなりの時間親しんでいるのでとっさにわかるが、シンハラ語の文字はそうはいかない。

こんな感じで、シンハラ語は丸っこい。
漢字がないだけましかもしれない。

SurfacePro6のポンコツ具合

連日SurfacePro6の不具合をぐちぐち言っているが、仕事で、しかも個人事業でPCを使っている身としては、PCの不具合が仕事に大きく影響する。
個人事業でなくてもそうかもしれないが。
一番大きな不具合であるCPUの性能低下について、証拠を収めた。
5%のとなりが0.4GHzとなっている。
GHzというのが頭の良さを示すものだと思うのだが、通常2GHzくらいで動いているのが20%くらいまで性能が落ちていることになる。
こうなると、エクセルのセルを1つ動かすのに2秒くらいかかるポンコツになる。
この不具合はSurfacePro6のソフトウェアの不具合らしい。


ちなみに最近は他の不具合も発生している。
1つは勝手にエクセルが起動する問題。
害はないが、なんだかなという感じだ。
もう一つは、音量調整の物理キーで音量調整ができず、シャットダウンとかスリープとかを選択する画面に切り替わる。
あとは、バッテリー残の表示がおかしい。
バッテリー稼働で1時間使ってもバッテリー残が100%とかになっていたりして、急に75%に落ちたりする。
もう二度とsurfaceProは買わないと今の自分に誓った。

PC買い替えによる影響は大きい

一人で仕事をしていると、PCの買い替えとかでもデータのバックアップなど、自己責任でしないといけない。
データはdropboxに大体入っているので買い替え時にわざわざバックアップをする必要はほとんどないのだが、一部税務系のソフトとかのデータがローカルのみにしか保存できないので、これを忘れたままPCを初期化したりすると、とても大変なことになる。
メール関係はGmailでまとめているし、予定もGoogleカレンダーなのでPCの買い替えで失われることはない。
意外とめんどくさいのがWi-Fiやプリンターの設定かもしれない。
あとはアプリのダウンロードとか。

SurfacePro6の不具合の原因が判明?

たびたびぼやいているSurfacePro6の不具合。
動作が遅くなるのだが、サポートへ連絡したところ交換となった。
サポートからは交換するので、問題は解決ということになりますと言われた。
私もそう思った。
今朝、ネットを見ていたらこんな記事があった。
https://www.lifehacker.jp/2019/08/do-not-install-your-microsoft-surfaces-august-updates.html
8月のsurfaceのアップデートをするとCPUの動作速度がありえないほど落ちるそうだ。
まさしく、これが原因だと思う。
交換したとしても、アップデートしたら多分また同じ状況になると思われる。
マイクロソフトとしても問題を認識しているようだが、サポートは全くその気配がなかった。
それどころか、アップデートを推奨されたのだが・・・
ということで、この不具合は今後のアップデートで改善されるというか、マイクロソフトも努力しているらしい。
ただ、仕事で使っている身としてはこの状況は耐えられないということで、PCを買い替えることにした。
surfacebook2、surfacePro6とsurfaceを使ってきたが、トラブル続きだったので、もうsurfaceには手を出さないと思う。

写真を見るだけで鳴き声が聞こえてくるし、なんか匂いも漂ってくる(笑)

子が生まれた

8月24日に子供が生まれた。
男の子だ。
まだ実感が湧いていないが、生まれてすぐに見せてもらったときは感動した。
あと、女の人はすごいと思った。
男はせっせと家族のために働こうと思った。

surfaceProのその後

surfaceはとてもいいパソコンで、仕事の仕方が変わる。
ただ何かしらトラブルが起きる。
surfacebook2の時は、充電ができなくなったり、動作が不安定になったり。
今使っているsurfaceProもおかしい。
ACアダプタを差したまま動かしていると、動作がかなりもたつく。
感じ的には満充電後にアダプタを差しているとこの状態になる。
なので、アダプタを外すのだが、そうするとスムースに動くようになる。
surfaceのサポートに連絡すると、見当違いな提案をされる(初期化に、リブート?など)
新品のアダプタも送られてきたが、結局解決していない。
サポートの話では8月のWindowsアップデートでsurfaceのプログラムも配布されるはずで、その際にバッテリー関連のアップデートもあるので、それでだめだったらまた連絡ほしいとのことだった。
アップデートしたが、解決せずだ。
バッテリー残の表示もおかしいし(100%から減らない)、充電中のあと何時間で充電完了の表示も出なくなったりで、ちょっとなという感じだ。
結構ストレスというか、使っているときに充電できないので、例えば出張に出かけるときなど、事前に電源オフの状態で充電しておく必要があったりしてめんどくさいのだ。
なので、これ以上こういう状態が続くようなら買い替えようと思っている。

2in1のパソコン

ペンの便利さは何物にも代えがたいので、買い替えるとしたらペンが使えるPCにしようと思う。
安定度からするとlenovoやdellあたりだろうか。
中華PCのvoyoというメーカーが、surfaceそっくりのPCを格安で出していた。
かなり高性能だが、安物買いの銭失いになる可能性が高い気がする。
ということで、lenovoのX1carbon tabletというのを見ていたが、かなり高い。
ちょっとびっくりするくらいの値段だ。
色々見ていると、surfaceをもう少し使い続けようかなという気持ちになる。

ようこそ