カレー屋もしていた

記憶にないが、サラリーマン時代から仕事を辞めてカレー屋になると言っていたようで、仕事を辞めてメキシコやスリランカに行ったのち、税理士事務所をするかと動き始めたのと同じくして、カレー屋の話を頂いて、カレー屋もすることになった。

税理士事務所は気まぐれに始めたが、カレーの方も気まぐれに始まった。

動物園前の喫茶earthというところの店主に税理士事務所をするけど、個人事業で自由なので水曜日を定休日とかにして、その日はカレー屋をしたいみたいな話をしていたら、それじゃああそこでやればいいと近所のcocoroomに連れて行ってくれた。

cocoroomは当時ゲストハウスも始めるということで、移転先で建物の改装が完了してほやほやの頃だった。

その庭先でearthの店主がこうこうこれこれと説明をしたのち、毎週水曜日カレー屋をすることが決まった。

もともとearthでたまにカレー屋をしていたので、話が早かったのかもしれない。

当時から「じゃがカレー」と名乗っていたので、じゃがカレーで営業することにした。

 

カレーに対する興味は落ち着きつつある


一時というか、20代中盤から20代後半まで、色々なカレー屋さんを巡っていた時があった。

夜も食べたりして、熱心だったが、ふと我に返り熱が落ち着いた。

私がカレーに興味があるのはスリランカに由来している。

スリランカカレーからいつしかカレー全般に広がっていったが、我に返りまたスリランカに帰ってきた。

ただその当時食べたカレー屋さんには印象深いところがいくつもあり、今も営業されているところが多い。

・肥後橋のKALUTARA

・裁判所裏の森元

・肥後橋の南蛮亭

・日本橋のシンズキッチン

・新町のラクシュミ

・九条のロッダグループ

こうしてみると、KALUTARAを除いて、パンチ強めのカレーが好きな傾向にあるようである。

 

カレー屋を今後どうするか


じゃがカレーを始めて1年半くらいして、2週間ほど休むことがあった。

cocoroomでの営業は結局1年続けて、そのあと本町の間借りスペースに移った。

移ってから何か月かして、結局休んでから復帰せずにカレー屋を止めてしまった。

毎週、何となくではあったが情熱をもって動いていたが、もう動けないと思った。

最近間借りカレーというのが注目されており、わたしもこの形式でやっていたが、想像以上に大変だ。

家で作ったカレーをこぼれないように処理したり、店用の雑貨を点検したり、お惣菜は痛まないようにアイスでくるんだりして、車に運び、車からお店へ運ぶ。

お店が終わると今度はお店から車、車から家に運び、あまったカレーを冷凍したり、捨てたりとなかなか大変だ。

今度やるときは税理士事務所も併設のカレー屋にしたい。

カレーを作るの自体は2、3時間なので、意外と負担は少ない。それを運んだりするのが大変。

じゃがカレーの再開計画

2年くらい前に税理士事務所を開業するのと同時にスリランカカレー屋さんを始めた。

週一回、西成区にあるゲストハウス、cocoroomというところで。

じゃがカレーという名前にした。

1年位続けて、本町の丼池筋の大阪カレー会館というところに移転してたが、続かずに休業状態になった。

ココルームでは毎週水曜日、お昼から夜まで営業していた。

1年続けて、営業中は結構暇だった。

場所柄や営業日が平日だったのと、私が誰にも告知していなかったりで、お客さんは多い日で10人くらいだった記憶がある。

お客さんも来ないし止めようかなと思っていたことろで声をかけられて本町に移った。

これがもう大変だった。

自宅で仕込んで、それを運んで、カレーの営業をして、片付けて、自宅に持ち帰って、片付ける。

あと車で運んでいたが、本町は駐車場が高い。

本町に移ったあたりから、準備がめんどくさくなり始めて、別のことでちょっとあったりして休業した。

あのときの準備を思い出すだけで嫌で、じゃがカレーを再開することはないだろうと思っていた。

ところが、友人やお客さんなどから再開の時期などを聞かれたり、何人かの方が間借りの場所を提供してくださる話をくれたりして、再開の気持ちが芽生えてきた。

5月か6月頃から再開しようと計画している。

場所も営業形態も未定。

今度もちゃんと告知しそうにないが、その辺はもう、ゆるくやっていこうと思う。

ココルームの近くで撮った写真。

この辺はこういう感じのお店がまだある。

今見返したら、メニュー表がきれいで、まだ営業しているみたい。