再開

YouTubeをダラダラ見るのが時間つぶしのスタンダードになっているが、やはり文字を読んだり、本を読んだりする方が情報として残りやすい。
あとは、どうやってやるのかとか、どうなっているのかとかを理解するのも文字の方が分かりやすい。
YouTubeが台頭しだして、これまでブログで稼いでいた人がYouTubeに移ったりして、ブログはオワコンみたいなことを言ったりするので、そうだなと思ったこともあったが、YouTubeとブログは別物だ。
お金を稼いでいる人にしたら同じ土俵なのかもしれないが。
とうことで、ぼちぼちをブログを再開することにした。
税理士とか再編関係のコンサル向けの情報共有プラス、最近スケッチにまた興味が向いているので、スケッチをアップする予定。

とりあえず、目の前にあるマウスをスケッチ。
夜、仕事したりしつつPCをダラダラ眺めたりしていたが、スケッチすることにしようと思った。
あとは本を読んだりお酒飲んだり。あまり仕事はしないことにしようと思う。
頭が覚醒して寝れなくなる。

ちなみに子供が最近1歳になった。

MVNOどこがいいのかと、ほんとにお得か

携帯電話はソフトバンクから、au、ドコモと利用して、そのあとiijmio、ocnモバイルとMVNOに移った。

電話はかけるのもかかってくるのも嫌いというか、ドキドキするので嫌だが、なんだかんだでそのドキドキの原因を20年近く利用している。

携帯をなくしてしまえば、質問はメール、音声はskypeとかで営業中のみ対応とかできるのでいいかもしれないが、多分困ると思うので持ち続けるしかない。

 

通常のソフトバンクとかドコモとMVNOの違い


個人的に違いはない。

ただ両親もMVNOで利用しているが、操作で分からなくなった時や、ちょっとおかしくなった時にどこに聞けばいいのか分からず、私に連絡が来る。

ソフトバンクとかの場合、お店に行けば解決してくれる。MVNOもホームページからチャットで質問できたり、端末のメーカーもチャットや電話で質問に対応しているが、お店に持ち込める手軽さには劣る。

 

料金の違い


ドコモを利用しているとき、iPhone6の端末を分割払いで、電話かけ放題のプランを利用して月7,500円くらいだったと思う。

現在は端末抜きで電話は条件ありのかけ放題で月3,300円くらい。端末が20,000円くらいなので、2年使うとして月833円。合計で4,200円くらいである。端末が仮にiPhoneで90,000円くらいするとすると、月10,000円くらいになってしまう。

なので、おそらく通常のキャリアと変わらない料金になるので、MVNOの利点は安い端末を利用できるという点にあるのだと思う。

 

まとめ


iPhoneとかの高い端末にこだわりがあり、電話もどこもかしこも長電話になるという場合は通常のキャリアがいいと思う。

端末にこだわりがなく、電話もそこまでで、ある程度スマホをいじるのが好きか周りにそういう人がいる場合はMVNOがいい。

総務省が料金が高すぎるという見解を出しているようなので、これから通常のキャリアの値下げもあるかもしれない。

 

ボールペンのスケッチに憧れがあったので、surfacebook2で始めた。

手元にあったスマホをスケッチ。