電話は無くなる方向

日曜は午前中ちょこちょこ作業をしたりした。
お昼過ぎ、少し出かけて本を読んだりして過ごした。
夕方あたりに仕事の件で電話があるということで待っていたが連絡来ずだった。
午前中に別の人から問い合わせがあったので、夕方の分は不要だなと思っていたので予想できたことではあるが、ことわりなく連絡がなかったのでなんだかなと思った。
こういった何となく理不尽なことは結構ある。
あるクライアントは前日にアポの連絡があり、時間を調整して伺うと、何しに来たみたいな表情をする。
おそらく連絡の際に浮かんでいた質問事項などが解決したか、どうでもよくなったかしたことで、アポイント自体の優先順位も下がったのだと思われる。

メールの方がいい

問い合わせの件も、アポイントの件もメールを送ってさえくれればいい。
それを読んで、返信するなり、電話で回答したりできる。
電話にこだわる人としては、メールを打つのがめんどくさい、事前に要点をまとめるのがめんどくさい、そもそもメールを使えないというのが考えられる。
こちらとしては電話で答える時間がもったいないので、電話は自分自身のめんどくさいを相手に押し付けているとも考えることができる。
実際私にとってはそうで、思いついたら電話する人のことが理解できない。

メールが嫌なら

ボイスメッセージか、動画を撮って送信すればいいと思う。
電話の問題点は、急にかかって来ることだ。
受け取る側は準備ができていない、全くのノーガードで対応する必要がある。
いきなり電話がかかってきて提案書のここはどうなっているのかとか、論点のよく分からない質問に対して、その場の電話で回答したとしても精度がかなり落ちる。
あと、電話で留守番電話になったときに、「折り返し連絡ください」とだけ残すのもやめた方がいい。
話したい事を入れるか、後でメールしておくとか残しておけばいいと思う。

電話に代わるものの模索

Lineやメッセンジャーなど、メッセージアプリはいろいろあるが、使っていない人もいたり、国によって主流のメッセージアプリが異なっていたりといまいちこれといったのがない。
これしかないというのが1つあればいい。
あとは電話よりも伝言がもう少し普及してほしい。

電話に代わる次世代の連絡手段、何かないかな。