子供が生まれてからした手続き

生まれるまでの手続きはちょっと分からない。
奥さんに任せていたのだが、めんどくさいのもあるかもしれない。
なお健康保険や国保に入っていると、出産一時金で42万円ほど支給される。
これは出産時に病院支払う代金に充当してもらえたりするのだが、
その辺の書類も見ているだけでめんどくさそうだった。

生まれてからの手続き

今のところ以下を行った
①出生届
②育児給付金の請求
③社会保険の加入手続き
④積み立て

①出生届

出生届には病院の証明書が必要で、生まれた際に病院から証明入りの出生届がもらえる。
これに名前など記入して、役所に提出するだけだ。
ちなみに休日でも役所は受け付けてくれるらしく、休日に提出したが、原則母子手帳が必要で、母子手帳の確認は平日のみとのことで、休日に行く意味がないと思った。

②育児給付金の請求

出生届時に制度の説明を受けて、書類をもらったので、記入して平日に請求書を提出しに行った。
本人確認書類など必要だ。
①②は同じ日にしてもいいかもしれないが、分からなかったので仕方がない。
毎月15,000円支給されるそうだ。

③社会保険の加入手続き

協会けんぽの場合、雇い主へ子が生まれたことを早めに伝えて書類作成等手続きをしてもらう必要がある。
何せ異動があった日から5日以内に手続きしろとのことだそうなので(笑)
その割に添付書類にマイナンバーをつけるとか書いているが、生まれて間もないのでそんなものあるわけがない。
調べてみると、そういう場合は出生直後でマイナンバー未発行と備考欄に書いて書類を送付すればいいみたいだ。
その辺の解説が年金機構にはないのでとても不親切だと思った。

④積み立て

育児給付金もまとめていくらか積み立ててしまおうと思い、theoを契約した。
毎月いくらか積み立てれば、必要な時に役立つかもしれない。
9月から毎月定額が引き落とされる設定をした。

今朝の子供の様子。
ホカホカしている。