料理を作るのは苦ではない。
作るのは好きだし、献立を考えたりするのも好きだ。
翻って仕事はというと、そこまで得意ではない。
得意ではないと考える理由は、効率があまり良くないことと、ミスをすることにあると思っている。
結構頻繁にそのことを考える。
昨日は妻が夜仕事だったので、晩ごはんを作った。
キャベツともやしの中華風ミルク炒めと、豆腐とネギを煮たやつ、ネギと蛸のぬたを作った。
九条ネギが大量にあったのと、野菜でお腹を満たそうという考えから、このような献立になった。
そこでふと思った。
普段のカレーもだが、作り終えるまで結構効率がいい。
これは仕事に活かさなければ(笑)と。
ということで、料理をするときの手順、思考を書き留めて自分なりの備忘録にしようと思った。
献立を書き出す
チキンカレー、豆カレー、豆苗のサラダ、たけのこのモジュなどと作るものを書き出すことから始まる。
バランスを考えて、メニューを考える。
考えたメニューはA4の紙の左側に書き出して、右側に必要な材料を書き出して、買い出しに出かける。
買い出し先にて他に魅力的な材料があれば、それを使った料理に変更する場合もある。
→提案書や工程をざっくり作ったり考えたりして、クライアントへ提案、ヒアリングをする。
ヒアリングで提案内容が変更になる場合もある。
大体の流れを把握する
メニューが決まって、材料がそろったら作るものの工程をざっくり把握する。
作るもの全ての工程を把握する必要はなく、これから作る1品についてざっくりと把握しつつ、要点を抑える。
先に切っておいたほうがいいものは何か、調味料は何が必要か。
合わせておく調味料はないかなど。
ここで、完成したときのイメージも持っておく。
→タスクをざっくり把握して、要所を押さえる。
後々必要となりそうなものについて把握しておく
作って調整
既に材料は切ってあり、調味料もあるので作るだけ。
味を見て調整する。
→実行しつつ調整する。
書き出してみると
PDCAになっている。
プランのところがやはり重要で、計画して流れを把握しつつ、この時点で妻の要望をヒアリングをしたほうが良い。
実行自体は材料を調理するだけなのであまり重きを置くところではない。
最近アジャイルに興味があるが、大まかな流れを把握しつつ、PDCAをこまめに回すということだと思っている。
料理に例えると、晩御飯の献立を1週間分ガチガチに決めて変更の余地をなくすのではなく、冷蔵庫にあるものと妻の様子を伺いつつ、必要なものを買い出しに行き、作るというのを1週間繰り返すということだと思う。
仕事となるとDOばっかりという感じだったと思い、料理に置き換えて仕事してみようと思った。
先日、南港の三角公園というところに行った。
休日のお昼だったがバーベキューしている方が1組だけという良い空間だった。