また行きたいカレー屋

熱がようやく治まった。昨日のお昼から夕方がピークで、夜の打ち合わせ前あたりからだいぶ楽な感じになった。
そのおかげか、今朝の自転車通勤はかなり蒸し暑かったが気持ち良かった。
自転車のホイールのチューブだが、タイヤサイズが700cの幅38なのに対して、幅35までしか対応していないのを使っていたが、パンクが多いのでちゃんと38に対応しているのへ交換したところ、乗り心地がよくなった。
空気容量が増えたのか知らないが、太いタイヤ特有のふわふわした感じがある。

ぼくが好きなカレー屋

最近カレー熱が再燃している。
暑いからだろうか。
いくつか行きたいと思うところがあるのだが、昼ご飯をヨーグルトにしているせいでなかなか昼に行く機会がない。
そんな中でもまた行きたいと思うカレー屋は以下の通り。

・カルータラ
https://goo.gl/maps/mby3yNozkZSVwBz18
・辛激屋
https://goo.gl/maps/28xNqAJht9sNBWFW9
・肥後橋南蛮亭
https://goo.gl/maps/4E7GtkUcNXkL2VCf7
・アメ村のマドラスカレー
https://goo.gl/maps/bT9S92SHnLfkPZcM8
・ほうらく
https://goo.gl/maps/ETibMT38RiTEHoiG8

どれも見た目はシンプル。
辛いだけじゃなくて、甘みがちゃんとあるのが好きだ。

自分で作ったカレーも結構おいしい。
これはビーフンにチキンカレーと豆カレーをかけたもの。

勝手にグラベルロード化

どうも熱があるようで、昨日は早めに切り上げて、今日も午前中寝ていた。
とはいうものの仕事があるので、午後から事務所に出てきた。
なんかスカッと元気になるものをと思いカレーを食べたが、よくならず。
今も頭がぼんやりしているが、夜に打ち合わせがあるので、ぼんやりしつつブログを書いている次第。

グラベルロード

ロードバイクがかなり流行っている。
何とかロードという自転車屋さんに休日行くと、飛ぶように自転車が売れている感じだ。
一台10万から数十万。
ちなみに私は自転車屋さんで自転車を購入したのは一度きりで、15年くらい前にBianchiのLupoというロードっぽいツーリングバイクを買ったきりだ。
その後、この自転車で事故にあい、なんか別のをというタイミングで、フレームだけ購入し、事故にあった自転車のパーツを移植してもらった。
この時買ったのはSurlyのLong haul truckerというこれもツーリングバイク。
その後入院したりして、退院間際に退院祝いと称してヤフオクで初めてロードバイクに分類されるのを買った。
この時買ったのがeddy merckxのAlusportsというアルミフレームのバイク。
それからもフレームだけ買ったり、そのたびにコンポを買って取り付けたりして、いわゆる完成車は購入せず。
ただ最近欲しい自転車があって、それは完成車でしか売っていないみたいだ。
Specializedのsequoiaという自転車。
ツーリングバイクだと思う。
ダボ穴がついていたり、タイヤもぶっとい。
欲しい欲しいとは思うものの、40万だかなんだかで、ちょっと気軽に手を出せる価格ではない。
このsequoiaも最近のグラベルロードブームにのって、注目されている気がする。
最近、自転車業界ではグラベルロードが結構おすすめされている。
おすすめされている割にあまり見向きされていない気がするが。

グラベルロードの魅力

ラフに乗れるところ、ツーリングに行けるところ、ダートも走れるとこというのが一般的な魅力として押し出されている。
ただ、ラフに乗る人も、ツーリングに行く人も、ダートを走る人もそんなにいないので、日本では流行らなさそうだ。
個人的にはロードバイクに少し飽きてきて、グラベルロードが引っかかってきているので、自転車業界としても、そういう人をターゲットにしているのかもしれない。
私自身はグラベルロードの見た目が魅力的だと思っている。
幅広のハンドルに、ぶっといタイヤ。
いい感じだ。

何とか自分で

クロモリフレームのシクロクロスがあるので、それをグラベルロードにすることにした。
することにしたとはいうものの、したのはハンドルとタイヤの交換のみだ。
ただ自分が魅力的と思っている部分は交換したので大満足だ。
ハンドルはeastonのグラベル用のやつ。
タイヤはシュワルベのごっついのにした。
自転車は乗るのも気持ち良くてい楽しいが、自分でカスタマイズできるのも楽しいところだと思う。

次買うときはディスクブレーキのやつだな。

PCのメンテナンス、何をすべきか

昨日は休みで、出かけたり、自転車を掃除したり。
夜はそうめんをゆでて、てんぷらを作った。
今日の朝は雨がやんでいたので自転車で通勤していたところ、パンクした。
38cのタイヤに35cまでのチューブをつけているのが原因だと思う。
Amazonで38c対応のチューブを注文した。
それとチューブレス化も検討した方がいいかもしれない。
チューブ代が馬鹿にならない。
確かホイールはチューブレス対応だったと思うので、できるはずだ。
ネットで記事とかを見ていると自分でもできるっぽい。
ただ、チューブレスにした場合のパンクの対応とかが分からない。
出先でパンクした場合、どう対応するのだろうか。
その辺も理解したうえでチューブレス化しないといけない

PCのメンテナンス

PCの起動が遅かったり、起動後のアプリの起動が遅かったり、文字の入力にラグがあったりというのが最近多い。
こういった場合何が原因なのだろうか。
以前、ディスクのクリーンナップをしたところ解決したので今回もそれをしてみたのだが、解決していない。
今、この文字を打っているが、なんかもっさりした状態が続いている。
Dropboxの同期が起動と同時に始まり、この同期がいつまでも続くので、Dropboxが原因かなと思ったりもしたが、おそらくDropboxももっさりしたのに巻き込まれているのだろう。
一日中PCを使う身としてはかなり気になるというか、少しのラグがかなりストレスというか、仕事にならない。
そんな時はひとまずタスクマネージャーを開いてみる。

chromeのメモリ利用率

タスクマネージャーを開くと、CPUの使用率やメモリの使用率が分かる。
これを見ると、CPUは上下するが、10%程度なので問題ないと思われる。
一方メモリはというと、chromeとDropboxで800MBとくらい利用している。
ただ、すいすい動くときもこんな感じなので、chromeとDropboxが原因ではない気がする。
いずれにしても、この2つでかなりメモリを喰っているので、なんか気になるといえば気になる。
あともっさりした状態だが、何回か再起動しているうちに直った。
これ、なんなんだろうか。
PCの動作にはCPUへの負荷とメモリの使用率が影響していると思っているが、他にもあるのだろうか。
例えばCPUの温度とかが異常に上がってたりするのだろうか。

あとほこりだらけのPCは何とかした方がいい

たまにPCのキーボードにお菓子の粉やほこりが付着していたり、なんかの油でべたべたのを利用している方がいる。
ワードのここどうしたら解決する?と言われて、そのPCを操作せざるを得ない状況になるときなどがあるが、キーボードを触るだけで気持ちが悪い。
日ごろからアルコールティッシュで拭いたり、エアスプレーでほこりを吹き飛ばしたりして、外見もきれいにしておくべきだと思う。
ほこりで物理的に壊れることもあると思うので。

東芝ではなく、華芝だ。

無料で集客アップ?

金曜、土曜日と立て続けにカレーを食べた。
金曜はカルータラと森元、土曜はシンズキッチン。
どこのもおいしかったが、森元のは味が変わって、以前の方がよかったと思う。
カルータラはスリランカ、森元は日本、シンズキッチンはインドだ。
今回は弟と食べに行って、どこのカレーもうまそうに食べていたので、よかった。
食べ物は味が重要だが、誰とどういう雰囲気で食べるかも重要だ。
キャンプへ行って外の空気を吸いながら、楽しい気分で食べるご飯はおいしいし、なんか怒られながら食べる昼ご飯は味がしない。

集客アップの秘密教えます?

最近やたらとこういう系の広告を見かける。
集客アップ、客単価アップ、無料で○○みたいなのだ。
いつも面白いので見てしまうのだが、なんだろうかあれは。
大体ページの序盤に、アドレス登録で無料動画プレゼントみたいなバナーが貼ってある。
どこかのタイミングで有料の情報を売るのだろうが、売れるまでの道筋が全く見えない。
ただ、こういう人のブログを見ていると意外とセミナーなんかもしていたりする。
(人はほとんど入っていし、サクラなのだろうか。)
引っかかる人がいるから広告も結構あるのだと思うが、どのくらいの人が集まって、どのくらい収入があるのか気になる。
ちなみに、ページを見ていると、利用者の声みたいなのもあって、売り上げ月50万から300万になりました!とか、3か月で500万達成!とかある。
利用者の職業はコンサルタントやメンターみたいなのがほとんどで、世の中ろくに働いていない人が結構いるなと思ってしまう。

そうだまじめに働こう

なんというか、やはり世の中、一定の割合で人をだます人種がいる。
だましてお金を儲ける人たちだ。
楽して儲けたい人がいるので、こういうだます人が出現するということで、まじめにちゃんと働いてお金を稼ぐべきと思った次第。

なんなんだこれは(笑)

上手なポイントの貯め方とポイントの税制

雨が続いている。
2歳、3歳くらいの子がお母さんに連れられて保育園に向かっていたが、みんな水たまりに足を突っ込んでいた。
長靴の子はいいのだが、靴の子は「あんたそれで入ったら濡れるで!」と怒られていた。
水たまり、そんなに魅力的なんだろうか。
昨日は終日事務所で仕事をしていた。
M&A前の税務シミュレーションとか、資料の作成とか、DDのチェックとか。

ポイントの上手な貯め方

どこに行ってもポイントである。
コンビニ、飛行機、どこかのショッピングサイト。
ただ、よく考えると消費した金額のたかだか0.8%とかである。
毎月20万円使ったとして1,600円だ。
年間にすると2万円くらいになって、なんだかうれしい気持ちになるが、なんかなといつも思っているので、私はポイントを積極的に集めたりということはしていない。
というか、消費に対するポイントなので、そんなものは少ない方がいい。
コンビニでカードを作って、カードで買い物をするとポイントがもらえる。
コーラ一本160円で、ポイントは0.5%とかなので、0.8円だ。
近所のスーパーで90円でコーラが売っている。
この馬鹿らしさがポイントなのだと思う。
上手な貯め方はあるのかもしれないが、そのコーラでもらったポイントいる?っていう感じだ。

とはいうもののポイントは貯まる

とは言いつつもポイントは貯まる。
私の場合、飛行機、クレジットカード、あと貯めた覚えのないTポイント。
Tポイントはなぜだか分からないが3,000ポイントくらい貯まっていた。
豚肩肉1キロと交換した。
ほんとにこの3,000ポイントは分からない。
使ってしまったが、誰のポイントだろうか。
どこかのサイトのポイントと合算されたのだろうか。
マジで謎だし、このシステムの複雑な感じがポイントの嫌いなところだ。
ポイントと完全に無縁な生活はちょっと難しい。

ポイントの税制

ポイント制度が出てきて、税務の世界にもかなり影響を与えている。
古くは商店街の共通ポイントみたいなのがあったのだが、これで対応できない状況もある。
ポイントで支払われたとき、税務上はどのように処理するか、ポイントを付与した時どのように処理するか。
一応考え方は整理されているが、お会計の時ににこれをちゃんと認識して、経理や税務処理に反映させるのは結構手間というか、
それなりのシステムがいる。
ということでめんどくさいので、私ならポイント制度には加入しない。

記憶はなくてもポイントは貯まる。
ちなみに3,000ポイントくらいあったのは最近貯まったようだ。
棚を買ったのだが、それに対してプレミアムポイントとかポイント3倍とか色々加算されたらしい。
マジで気持ち悪い。

狂気のヨーグルト生活

蒸し暑い。
家に帰って、シャワーを浴びると生き返る。
昨日は事務所で仕事をして、夕方打ち合わせで出かけて、その後弟とご飯を食べに行った。
ブタマルという豚肉の焼肉屋さんで結構食べて飲んで、その後バーみたいなところへ行って、最後にうどんとかやくご飯を食べた。
ちょっとお腹がいっぱいになりすぎた。
30歳あたりまではうどんとかやくご飯を食べても問題なかったが、今は無理だと思った。
ちなみに30歳くらいまではそのうどんが肉うどんだったりしたが、今回はきつねうどんにした。

かなりショックな出来事

お昼にヨーグルトを食べる生活を続けているが、ブルガリやヨーグルトの大きいのを食べている。
6月の終わりあたりからキャンペーンが始まっていて、ヨーグルトについてくるポイントを集めると景品がもらえるとのことだった。
ヨーグルト1つで5点で150点集まると結構いいのに応募できる。
7月末が締め切りとのことで、そこに向けてポイントを集めていた。
昨日ようやく100点集まって、またヨーグルトを買いに出かけたら、ヨーグルトからキャンペーンの文字が消えていた。
7月末までだから油断していたが、メーカーはもうパッケージを切り替えたみたいだ。
どこのスーパーへ行ってもキャンペーンのヨーグルトはなかった。

キャンペーンのヨーグルト

キャンペーンのヨーグルトが店頭で販売されていた期間は1月くらいだと思う。
150点集めるには30個のヨーグルトを消費する必要がある。
毎日ヨーグルトを食べましょうということだと思うが、そんなに食べている人はいるのだろうか。
家族で毎朝食べているという方でも、あの400グラム入りのを朝からみんなで平らげるのはなかなか大変だ。
というか、ヨーグルトのマーケットっていくらくらいなのだろうか。
調べてみるとヨーグルト全体で4,000億円、プレーンヨーグルトで1,000億円らしい。
人口1億人として一人1,000円。
ヨーグルト1つが160円くらいなので、年間6個くらい消費しているのだろうか。
なので、毎日1個食べて150点集めて応募する人はかなりの変人と思われる。

写真はバナナ

スリランカに行きたくなったら

昨日は月曜日に会った友人との宴の影響でテンション低めだったが、夕方頃ようやく復活した。
デューデリのチェックをしたり、資料作成したり。
気持ち悪い時ほどがっつり食べたくなるもので、朝からカップラーメンとおにぎりを食べて余計気持ち悪くなった。

スリランカへの行き方

自爆テロがあったりして、物騒な状況だがそれでも私はまた訪れると思う。
初めてのスリランカは十何年か前でその時はタイ経由のタイ航空で行った。
それから何回か訪れているが、マレーシア経由とか香港経由とかいろいろだ。
直行便が成田から出ているらしいが、経由する方が楽しいと思う。
そんなわけでどこか経由でスリランカに行くことになるが、大体着くのは深夜になる。
23時とか24時とか。
関空発、どこか経由、スリランカ着のチケットだが、8万円から15万円くらいだと思う。

空港に着いてから

深夜に着くのだが、空港にいても何なのでホテルへ行くのがいいと思う。
ホテルはブッキングドットコムとかで予約しておく。
泊まる場所は次の日のことを考えるとニゴンボヘ行ったり、キャンディまで行っておいたりという選択があるようだが、ぼくはいつもコロンボへ行く。
ホテルが多いし、コロンボの朝が好きだからだ。
空港からホテルまでは空港にあるタクシーカウンターでタクシーを手配してもらう。
白タクみたいなのや、tuktukや、よくわからない客引きが多いが、タクシーカウンターが一番安心だ。
カウンターでホテル名などを伝えると距離から金額を計算してくれるので、前払いする。
ホテルに着いてしまえば一安心だ。

コロンボからどこかへ

スリランカはバスが発達しているので、バスで大概の場所へは行ける。
ただ慣れていないと不安しかないので、別の方法を考えないといけない。
2017年頃の情報で申し訳ないが、その時はpick meというUberみたいなのがとても便利だった。
電話番号を登録しないといけないが、Skypeとかの番号を取得しておくといいかもしれない。
手配した車が近くに来ると電話がかかってきたりするので。
ちなみに、ネットとかの通信用のsimは空港で購入する。
何社か通信会社があるが、Dialogが一番いいみたい。
ネット専用か、番号付きを選べる。
番号付きを選ぶと電話もできるので便利かもしれない。
容量が減ってきたら街なかにある売店で追加容量のカードをかって、SMS経由で容量を補充する。

奥にDialogの看板があるが、こういうところで容量追加のカードが買える。

カレーに必要なスパイス

昨日は大学時代の友人と会ったり。
午前中はコーヒー豆を買いに妻と出かけた。
最近は堺駅の近くにあるDEAR CUPという喫茶店で豆を買っている。
これまではブルボン珈琲という、豆の小売り卸をしているところで買っていたが、日曜定休日なのでなかなか行けずじまいになっていた。
日曜でもやっているところを探して見つけた。
昨日は妻も一緒に出掛けて、コーヒーを飲んだり、サンドイッチを食べたりした。
スパイシーチキンサンドみたいなのを食べた。
具はいまいち(笑)
カレー風味だったが、もう一工夫必要な気がする。
ただパンがおいしかった。
焼き方が工夫されていて、表面は焼かず、内側と耳の部分がサクッとしていた。
ちなみにここのコーヒー屋は黙っているとレシートを出さない。
これはちょっとなといつも思う。
レジで記録もしていないのだろうか。
一応レジを通しているので、記録していると思われるが、なんか微妙だ。

カレーに必要なスパイス

カレーをスパイスから作っているというと、えーすごいなと言ってもらえるが、
実はそんなにスパイスは使っていない。
また、スリランカカレーの場合にはローステッドパウダーという、ミックススパイスを使うことが多いので、果たしてスパイスから作っていると言えるのかどうか。
ちなみにローステッドパウダーは自宅でも作ることができる。
家で作る場合は基本のスパイスにパンダンリーフとカラピンチャあたりを加えて、フライパンでローストすればいいと思う。

基本のスパイス

・クミン
・コリアンダー
・チリ
・ターメリック
こんだけあれば、カレーは作れる。
あとは好みで、カルダモン、シナモン、クローブ、コショウ。
ということで、そんなにスパイスを買いそろえなくてもおいしいカレーは作ることができる。
暑くなってくると、スカッと辛いカレーが食べたくなる。

写真はスパイスではなく、米。
スリランカではいろいろな種類のお米が売られている。

ホームページから仕事は来ない

昨日は机の椅子が欲しいということで車で出かけたりした。
初めていく場所だったので、Googleマップに案内されながら向かったが、結構道なき道を案内された。
Googleマップ利用のこつは、無理そうな道に案内されたら無視するということかもしれない。
昨日もいくつか無視しつつ、無事たどり着いた。
お店はアンティークというか、古い家具を扱っているところで、一応目的の椅子も見つかった。

ホームページの分析

Googleアナリティクスというのがあり、私のホームページを見た人はどこから見たか、どういう方法で見たか、検索で見たのか、ダイレクトできたのかなどが分かる。
あと、何人来たかも。
これによると大体月間900から1,000くらいらしい。
一日30人くらいだ。
ダイレクトで来る率が高いみたいだが、検索でも来る方がいる。
検索で多いのが再編系の記事が検索で引っかかってくるというのが多い。
合併後の中間申告について記したものがダントツで多い。
なので、再編系の調べても中々分からないことを記事にすると訪問者数は増加するはずだ。
ただ、これは書いても仕方がないと思っている。
書いても仕方がないというか、うまいことしないとただそれだけの記事になってしまう。
あと個人的にそういう記事は好きではないので、もっと日常のバカみたいな記事を書きたい。

ホームページの役割

ホームページで集客というのをたまに見るが、税理士事務所の場合はやめておいた方がいいと思う。
どこの誰だか分からない人はリスクが高い。
なのでホームページはブランディングの一つだと思っている。
とかいいつつ私のホームページがブランディングで成功しているかというと、そうではないが、税理士事務所としてはそういう風に利用するのがいいのだと思う。

今後はさらに役に立たない情報を発信していきたい。

めんどくさい作業はコツコツ進める

昨日は午前中家の用事があったりして、お昼過ぎに事務所へ行った。
そのまま事務所で20時くらいまで仕事。
株価算定のためのクライアントへの依頼資料一覧などを作成していた。
結構な会社数があるので、時間がかかる。

適当な株価算定

非上場会社の株価を算定することがよくある。
事業承継や再編などの場合、株式を親から子へなど移すことを考えるが、この株価がポイントになる。
たまにクライアントのところへ行って、過去に移動した際の株価算定の資料を見せてみらったりするが、何とも言えない評価が行われていることがある。
そもそも評価を行わずに移動している場合もある。
税務上は時価で動かすこととなっているので、これが当初の出資額で動かしていたりして、時価と乖離があるとその分も受けたことになって、後々問題になることがある。
ただ、問題になると書いたものの、実際に問題になっているところに今のところ出会ったことがない。
かといって、適当に額面で移しましょうというのは無理な話で、そこまず時価ありきで話をしないといけない。

株価算定に要する時間

時価を出すとなると結構大変で、会社の状態にもよるが1日、2日、1週間、2週間とかかることもある。
結構めんどくさい。
毎年やっているところなんかは、数字を置き換えたりするだけなのでその分楽だが、それでもめんどくさい。
ただ会社としては会社の資産の時価が分かったり、オーナーが所有する株式の相続税評価額が分かったりするのでいいと思う。
何がめんどくさいのかというと全部めんどくさい。
下準備に、評価作業に、報告書へまとめる作業。
当然株価が出れば、将来の株価の予想なんかもできたり、相続税の試算などもできる。
これもめんどくさい(笑)
何とかして自動化できないかと考えているが、色々な要素が入りすぎて、自動化できる範囲は限られている気がする。

昨日の晩御飯。
かなり大盛のパスタ。
ミニトマトが甘くておいしかった。