木曜日、税理士の専門学校時代の友人とビールを飲んだりした。 締めに食べたカレーラーメンがびっくりするくらい辛かった。 翌朝少しおなかの調子が悪かった。 仕事で税務ソフト何使っているかという話があったりして、改めて仕事で使っているものなどを整理してみたい。
使っているもの ・PC ノートパソコン。Thinkpad X390 Yogaというのを使っている。 ペン入力ができたりする。 17万円くらい。 仕事場や家ではサブディスプレイにつなげて、2画面で通常は運用する。 もう一台、Thinkpad X230という古いPCには税務ソフト一式を入れていて、いろんなPCからリモートアクセスできるようにしている。 後こっちのほうに、電子申告のための証明などもインストールしている。 税務ソフトや経理ソフトのデータのバックアップなんかはdropboxのフォルダにするようにしている。
・マウスとキーボード マウスはマイクロソフトのを使っている。 Thinkpadだとトラックポイントが便利だが、作業効率的にはマウスの方がいいと思う。 キーボードもThinkpadのはいいとよく聞くが、やはりいいやつを買ったほうが使いやすい。 FilcoのMajestouch Minila Airというのを使っている。 メカニカルキーボードというやつで、打ち心地はいいと思う。 マイクロソフトのマウスが3,000円くらいで、キーボードは10,000円くらいだったと思う。
・JDLの税務ソフト一式 JDL IBEXクラウドメジャー組曲とかなんとかというかなり変な名前の税務ソフトを使っている。 JDLはマスコットがびっくりするくらいダサかったり、ソフトの名前もダサかったりだが、IBEXという航空会社を持っていたりする。 ただ、この航空会社の制服とかも結構ダサいし、飛んでいる航路も田舎ばかりなので、もう少し考えたほうがいいと思う。 税務ソフトは他にもいろいろなメーカから出ているが、どこのも変な名前だ。 「達人」とか、「魔法陣」とか。 やばくね。組曲に、達人に、魔法陣。 仕事上、税務ソフトは必須なので、ダサいとか言ってられないが。 ただ、UIもPC98みたいな画面で、いけてない。 JDLは独立するときに料金が安いと聞いて選んだ。 確かに安いみたいだ。 年間で12万円くらい。 他のだと30万円くらいしたりするそうだ。
以上があればとりあえず税理士事務所はできる。 他以下のようなのを契約したりしている。
・さくらインターネットのサーバー このブログを掲載しているホームページや、メールを受信したりできるように契約している。 年間6,000円くらいの維持費用がかかる。 ホームページは何の効果があるのか分からないが、カレーのレシピとかも載せているので、レシピを聞かれて教えるのがめんどくさいときは、ここを見るように伝えたりできるので、便利だ。 酔っぱらって契約してしまって、そのままtumblrから移行したり、旧メールアドレスが消失したりしたりして、結構困った記憶がある。
・dropbox クラウドのストレージサービス。 2TBとかのプランだと思う。 2TBも何に使うのだろう。 年間10,000円くらい。 便利だと思う。 PC①に保存したファイルがPC②で見れたり、別の人に勝手に共有できたりするので。 なんかもっと便利な使い方があれば知りたい。
・Microsoft365 office系のソフトの最新版を使えるサブスクリプションサービス。 これは年間12,000円くらい。 office系のソフト、結局エクセルとワード、パワーポイントくらいしか使わないのだが、契約すると5台分くらいのライセンスがもらえて、いろんなPCにインストールできるのが便利だ。 あのPCやこのPC、あれこれ考えずインストールできるし、買い替えの時もofficeが入っていないのを買えばいいので、若干安くPCが買える。 実はonedriveというdropboxみたいなサービスもついていて、個人的にはonedriveに統一してしまいたいが、仕事上dropboxを辞めることはできないので、少し歯がゆい。
・弥生会計のライセンス 弥生会計というのは経理ソフトだ。 その名の通り、経理のためのソフト。 たまに自分で経理していない人のをこちらで受けるときに使う。 後は自分の事務所と会社の経理をこれでやっている。 これも年間使用料が45,000円くらいかかる。 何となく使っていて、もっと安いのがあればいいのだが、汎用性というか、経理ソフトとして敷居が低く使いやすいので、なかなか変えるに至らない。 自分のところのだけであればfreeeとかにしてしまってもいいのだが、たまにある入力の仕事を考えると使い続けないといけないかもしれない。 ちなみに経理ソフトも結構やばめの名前のが多くて、「勘定奉行」とか「大蔵大臣」とか。 大蔵大臣はキャラクターが西郷隆盛だった気がするが、どういう経緯で大蔵大臣で西郷隆盛になったのかまた調べてみたい。
・ワイモバイルのSIM 音声とデータ通信ができるSIM。 月6GBで通話し放題のやつにしている。 月額で3,400円くらい。 2年経過すると4千いくらかになるらしい。 こういう風に契約が変動したり、縛りがあるのが嫌いなのだが、Pixel2がソフトバンク系のsimでしかちゃんと動かないので、仕方なく契約している。
・フジWi-Fiのモバイルルーター 月50GBまで利用できるのをレンタルしている。 月3,400円くらい。 事務所のネット環境はこれで運用している。 スマホの容量を増やして、テザリングで対応できなくもなさそうだが、事務所に別の人がいたりするので、仕方がない。
・TAINS これは税務系の判例や、国税庁の取り扱い通達などで、開示請求をかけて公開されたもの等のデータベース。 税理士会系の団体が運営している。 これが結構高くて、年間5万円くらいしたかもしれない。 背えに腹は代えられないと思い利用している。
・税務弘報 税務系の雑誌も色々あるが、ある程度専門的で、かつ基本的な情報も網羅してそうなということで、これを購読している。 明らかにネタ切れみたいな月もあるが、まあまあ面白い記事が載っていると思う。 年間24,000円くらいだと思う。
・Money tree これはWEBサービスだが、銀行口座とか、icocaの利用履歴やクレジットカードの履歴とかを同期できる。 なので全財産がいくらあって、そこからカードでいくら引き落とされるので、正味財産はいくらというのが、ほぼリアルタイムで分かる。 銀行口座は2つ、3つくらいあったりするので、いちいちそれぞれの口座でパスワードとか入力してというのがめんどくさいが、これだとパッと分かるのでいい。 あとicocaの履歴も分かるので、いつどこに行ったか、交通費の経理処理に役立つ。
使わなくなったサービスなど ・日本法規情報という詐欺みたいな会社との契約 何度も言うが、詐欺みたいな会社なので営業が来ても無視した方がいい。 士業向けの広告宣伝サービスを提供しているらしいが、何の足しにもならない。 なんども言うが、日本法規情報は詐欺みたいな会社なので営業が来て話を聞いてしまっても、断るようにしたほうがいい。 確か50万円くらい支払った気がする。
・GoogleのGsuiteというサービス これは当初メールアドレスを保有するために契約した。 Gsuite経由でドメインをとれるといううことで、HP自体は当初Tumblr上にあったので、メールのドメインだけ取れたらいいやと思い、Gsuiiteを契約した。 本当はいろいろ使えるみたいなのだが、複数名で運用してその便利さが分かるような感じで、相変わらずひとりでしているので、便利さが分からずじまいだった。
サブディスプレイがないともう仕事できない。