思い出のアルバム5選

最近は音楽を聴くとなるとYouTubeで、あとはspotifyやGoogleミュージックの無料期間とかを利用して聴いたりという感じだ。

YouTubeのtiny desk concertというのがあって、これはいろいろ発見ができて面白い。

それとは別で、おそらくプロモーションでおすすめに入ってくるのにまんまと乗っかったり。

友人がおすすめということで聴いたparekh & singhというインドの2人組をYouTubeで聞いていたらPhum viphuritというタイの人が出てきてこれがとてもよかった。

とはいうものの、大学生の時みたいに中古CD屋さんでジャケ買いをするということもなくなったなと昨日歩いていてふと思った。

そんな20代の頃までに聞いた音楽の振り返り。

 

1.BOAT RORO


BOATという日本のバンド。

とてもいい。

なんとCDはプレミアがついているようだ。

大学2年生くらいの時に出会った。

当時ポストロックと呼ばれるのに凝っていて、mogwaiやtortoiseみたいな歌のない音楽が好きだった。

タワーレコードで視聴した時にびりびり電気が走って以来、何度も聴いている。

 

2. OASIS Morning Glory


びりびり電気が走った繋がりでOASIS。

高校1年生の時、水球部の先輩のウォークマンで聞かせてもらった時に電気が走った。

最近はあまり聞いてないし、結構前に兄弟げんかで解散したが、いい曲だらけのアルバム。

外国の音楽を聴くきっかけになったアルバム

 

3. jew’s ear Differential, Integral And Fine Mood


昨日ちょうスマホに入れていたのを聴いていて、これを書こうと思った。

とてもかっこいい。

ライブにも何度も行った。

またライブを見たい。

 

4. wrench Shinjuku,LIQUID,MEN,


音楽は踊れてなんぼと思っているが、これはもう踊り狂える。

ダンスミュージックではなく、ハードコアだが。

音沙汰がなかったが、最近またライブをしているらしい。

ぜひ、見に行きたい。

 

5. 54-71 reprise


大学生当時、MTVを友人の家で見るのが楽しみで、その時に知ったバンド。

ヒップホップではないのかもしれないが、ヒップホップに興味をもった発端のバンド。

シンプルな音楽で、別にリズムも早くないがとてもスリリング。

 

最初は10選で書こうとしたが、ちょっと多すぎると思い5選にした。

どれもジャンルとしてはポストロックやハードコア、オルタナとかなんとかとかに分類されていて、似たようなのを探し求めて色々聞いたが、どれもしっくりこず、唯一無二のバンドだと思う。

今度はライブでよかったバンドを書いてみよう。

 

6年前のちょうど今頃の写真。

尾瀬を歩いた。

この頃着ている服や靴を未だに着ていることが分かったので、少しずつ新調していこうと思った。

見てみたいバンド、ミュージシャン

フェスがこれからの時期、各地で開催される。

フジロックフェスティバルに、サマーソニック、taicoにりんご音楽祭など。

最近ので知っているのはそのくらい。

10年前くらいはもっと多かったような気がする。

今年はりんご音楽祭に行こうかと友人と話しているが、フェスへの興味はもうほとんどなくなってしまった。

どうしても見たいバンドやミュージシャンが出るなら行こうかなという感じだ。

 

偉そうに何が見たいんだ


正直、イベントを楽しむためにフェスに参加するのはちょっとしんどい(笑)

ビール飲んで、雨に降られて、音楽に酔いしれるよりはクーラーの効いた無音の部屋でゴロゴロしている方が今の私には魅力的だ。

なので目当てのを見に行って、前後で見たのが良ければラッキーという感じだ。

音楽自体はまあまあまだ好きで、これが出るなら重い腰も軽くなるというのを紹介する。

 

・Dosh

どうしても見たい。

Andrew Birdと共演しているのも素敵だ。

活動状況がいまいちわからないが、ちょっと前にアメリカのフェスに出るという情報があったのでまだ活動されているのだと思う。

 

・Petrolz

 

・鎮座ドープネス、環RoyとU-zhaan

 

水曜日のカンパネラもやっぱり見ておきたいということで、りんごに行くしかないな。

そういえば最近また外国のバンドへの興味も出てきている。

・boy pablo

 

the avalanchesとかも見たいなということで、ライブ情報はまめに収集しないといけない。

最近購入したCD

最近はApplemusicやSpotifyなんかのストリーミングサービスが隆盛で、手軽に音楽が聞ける。

これのいいところは、色々なのが聞けるのと、おすすめやミックスリストから自分の知らない音楽を知れるところだと思う。

ただ、たまに入っていない曲がある。

これは結構ストレスで、マジかと思いながらCDを別で購入したりしていたが、結局加入していたSpotifyやGoogleミュージックはやめてしまった。

今は、これまでiTunesに溜め込んだ音楽をSDカードに移して、これをAndroidのタブレットに差し込んで聴いている。

音楽はそのときどきで気になったのを買ったり、日本橋にあるK2レコードでレンタルしたりする。

ちょっと前まではタワレコで視聴したり、ロッキン・オン(笑)のレビューとかで気になるのを見つけたりしていたが、これも時代が変わって、YouTubeで視聴して気になるのを探す感じになっている。

話は変わるが、ロッキン・オンも今や雑誌はほとんど売れていないのではないだろうか。

収入源が雑誌からフェスに移っている気がする。

そんな感じで最近買ったのはParekh&Singhというインドの方のCDとPhum Viphuritというタイの方のCD。

どっちも一聴するとインドとタイっぽくないけど、聴いていると感じられる。

Parekh&Singhは友達が教えてくれて、Phum ViphuritはYouTubeでミックスリストを流していたがまんまと気に入ってしまった。

久しぶりに音楽っていいなーと思った。