ちょうど2年ほど前に開業した。
パソコンを買って、税務ソフトに会計のソフト、プリンターに、名刺などをそろえてという感じで、
そろえてしまえばそれなりになるというか、税理士はそんなにお金をかけずに開業することができる。
ホームページも必要がだ、ノリで作っていた。
tumbrからワードプレスにしたもののテイストは相変わらず。
見かねた弟が作り直してくれるらしい。
とても楽しみだ。
ワードプレスやtumblrでもそうなのだが、ホームページの体裁を整えたり、ちょっと工夫しようとするとHTMLやCSSの知識がいる。
これまではなんとなくとGoogleの力で、ちょこちょこといじっていたが、根本的には理解していないので、何をいじっているのか分からなかったり、最終的にこんがらがってあきらめたりということが多々あった。
そんなわけでHTMLとCSSのセミナーに参加してきた。
結論からいうと
とても楽しかった。
そもそもHTMLとCSSについて名前だけ知っている状態だったが、勉強会で理解することができた。
実際に講師の方のを見て、自分も手を動かしてというのは書籍では得られない体験だと思った。
とはいうものの朝起きたらほぼ忘れていると思われるので、復習と自分自身のホームページへ反映させようと思う。
勉強会は税務だけではない
税理士は年間36時間の研修が義務付けられている。
ここ最近は会計や税務関係の勉強会ばかり受講していた。
そもそも会社員時代はなんとなく仕事の時間が削がれるのがいやで勉強会やセミナーにはほとんど参加していなかった。
今はというと、知識が商売道具とようやく自覚したので、意識的にセミナーを探して参加している。
税務のセミナーも好きだが、こういったのも刺激があって好きだ。
蒸し蒸しとして梅雨間近の感じがする。
写真は葉っぱの裏側の胞子の写真。
とてもぞくぞくする。