surfacePro6で1週間

昨日はいろいろ作業。
妻の誕生日が近いということで、いつもはご飯に行っているがちょっとそんな感じでもなかったので何かプレゼントをしようと思い、肩掛けスピーカーをあげた。
シャープのやつで、音楽とかにはあまり適さないみたいだが、YouTubeを見たり、ドラマを見たりするにはちょうどいいみたいだ。
あとはケーキを準備する。

surfacebookのその後

修理に出したsurfacebookだが、発送後3日くらいで帰ってきた。
これはもう信用ならないので売却する。
officeもインストール版なら中古で買った人でも使えるそうだ。
ただ、買い取りの案内などを見ていると、初回のプロダクトキーも必要らしい。
ただ、この初回のプロダクトキーは初回のみで、次回以降はofficeのホームページでプロダクトキーを発行すればよいとのこと。
買い取りの案内だとその不要な初回のプロダクトキーも必要と書いてあり、そんなものは捨ててしまってもうないので、どうしたものかと思っている。
ヤフオクで売るのがいいのだろうか。
ちなみにsurfaceにはオフォスプレミアムかオフィス2016などのインストール版がついていて、最初の1年はoffice365も選択で利用できる。
office365は1年経過したら料金を払えば継続利用できるが、継続利用をしない場合はインストール版が継続利用できると理解している。
このインストール版は中古で譲渡したとしても、譲渡先で利用できるようで、それにプロダクトキーが必要らしい。

surfacePro6の感じ

surfacebookが13インチくらいのディスプレイだったが、Pro6は12.3インチで若干小さい。
USBとかのポートはbookがUSBとUSB-typeC、SDカードスロットがあったのに対して、ProhaUSBとminiディスプレイポート、マイクロSDカードのスロットがある。
なので、bookのときのtypeCからHDMIに変換するプラグなどが全く使えない。
キーボードはbookの場合は付属していて、タッチパッドなど結構大きくてマウスもいらないくらい。キーボードもどっしりしていて、タイピングしやすい。
一方Proはキーボードとしては正規品ならタイプカバーというのを別購入しないといけない。
購入したが、タイプするとベコベコするし、タッチパッドの小さめなので入力作業やパワポでの資料作成には向いていない感じだった。
なので、ThinkPadのキーボードを購入した。
これの場合は、タッチパッドはないがマウス代わりのトラックポイントがついている。
作業する場合はこっちのキーボードの方がよい。
あとはタイプカバーは本体と接続しないと給電されず使用できないが、ThinkPadbのほうは充電式でBluetooth接続なので、本体と離して作業ができる。
たとえば、PDFにメモしたり、電話のメモをするときもキーボードをどけて、Proを傾ければメモ帳になるので、便利だと思う。
若干挙動がおかしいのがちょっと問題。
その他ペンでの入力などはbookと変わりない。
bookの場合、キーボードと本体を分離させると、キーボード側に画像の出力端子があるため、サブディスプレイへの表示ができなくなるが、Proの場合は本体側に出力端子があるので、サブディスプレイで何か表示しながら、ペン入力というのも容易にできる。
以上より、私の利用方法にはProが向いていると思われる。

ThinkPadのキーボードは結構薄くて軽い。
もとからPro用に作られたかのような一体感。

surfacebook2壊れる

昨日は午前中個人事業の方の決算をして、午後から別の個人事業の方の決算打合せ。
そのあと外注の打ち合わせをしたりした。
午前中の方は造園業、午後の方は飲食業を営んでいる。
飲食はやはり原価と経費がかなりかかる。
付加価値を上げて、広告宣伝費を抑えるというのが飲食業を営む上で重要だと思った。

surfacebook2また壊れる

午後の打ち合わせの後、外注との打ち合わせ場所に向かいsurfacebook2の電源を入れたのだが、
うんともすんとも動かなくなった。
これには困った。
全く反応しない。
カスタマーサポートに連絡をすると、前回同様故障した製品を送るように言われた。
前回同様、仕事で使うので先に代替品をほしい旨伝えたが、それは無理と断られた。
渋々送ることに同意したものの、前回充電ができなくなったときに新品(というか再生品)に交換してもらったのが8月か9月頃で、まだ数ヶ月しか経っていない。
前回の故障も、購入して数ヶ月ということで、これはもう仕事では使えないと思い、新しいPCを購入することにした。
surfacebook2は交換してもらったあとに売却する。

いいパソコン

壊れてばかりのsurfacebook2だが、とても使いやすく、ペン入力なんかは仕事の仕方が変わるほど便利だ。
ちょっと重たいのが難点だが、いいパソコンだ。
そんなわけで、surfacepro6を今度は買うことにした。
proの方はシリーズでもう何年も継続して出ているので、安定しているはず。
と願うしかない。
surfacebook2は売却するので、それでproを買えるが、税務ソフトの入れ替えに手数料がかかったり、電子申告用の署名ソフトを入れなおしたりしないといけないので、かなり手間だ。
その辺についてマイクロソフトのサポートに愚痴ったが、結局何も解決しなかった。

Yesterday’s dinner made by my wife.
Teriyaki hamburger.
The volume is amazing.
She also made french potatoes and chicken nuggets.

2018年買ってよかったもの

2018年、買ってよかったもののNo1はsurfacebook2だ。
仕事の仕方が変わったし、もうこれ以外のパソコンは使いたくない。
そんなsurfacebook2 のいいところと良くないところ

いいところ

画面がタッチスクリーンになっている。
キーボードと分離してタブレットとして利用したり、分離させなくとも、画面をタッチして、何か作業をしたりすることができる。
ただ仕事中など、直接タッチして作業をするような機会はあまりないが、ペンを利用することで、タッチスクリーンの効果が実感できる。
これだけでも買う価値があるが、PDFの書き込みがとても便利だ。
あとは仕事上、エクセルのデータを間違い探しみたいに他のデータと突き合せるというような場合も、エクセルにマーカーを引いたりすることができる。
組織再編の考えるときもスケッチアプリでPCに書き込んで、保存しておけたりするのもいい。
他にいいところといえば、内臓スピーカーの音がそこそこ良かったり、画面がきれいだったりというのが挙げられるが、ペン入力がsurfaceを唯一無二の存在にしていると思う。

よくないところ

たまにPCの挙動がおかしな時がある。
今のところ大きな被害はないが、タッチペンの入力がずれていたり、エクセルのカーソルが動かなくなったりということがたまに生じる。
ディスプレイとキーボードを分離させる場合、ボタンを押して分離させるが、押していないのに勝手に分離することもある。
あとは重量が1.5キロくらいあるのでカバンに入れるとずっしり来る。
ACアダプターも結構重いし大きいので出張の時は荷物が気になる。
携帯性などを考えるとsurfaceProもいいかなと思った。
荷物については最近USB-Cで充電できるようにアダプターを購入した。
これは結構小型で軽いので、出張時とかはこれで対応すればいいと思う。

いいパソコン

surfacebook2戻ってくるの巻き

surfacebook2の充電口に不良があり充電ができなくなったため、サポートに連絡したところ交換するとのことで交換してもらった。

とりあえず使い物にならなかったので何も考えずに故障したやつを送ったのだが、送ってからでないと交換の分をもらえないなどちょっと理不尽な感じだった。

あと交換の分が来てから思ったこと。

 

①保護フィルムが

保護フィルムを画面に貼っていたが、交換して新しくなるとまた貼りなおさないといけない。

フィルム2,000円とそんなに高いものでもないが、もったいない。

 

②税務ソフトの再インストール

税務ソフト側もおかしいのだが、PCを新しくすると再インストールが必要になり、その際2,000円の再インストール料を取られる。

なんというかちょこちょことこういった出費がかさむのがうっとおしい。

 

③officeのライセンス認証

交換したのだからマイクロソフトで何かしら手続きがされていると思ったのだが、なにもされておらずで新しいPCでofficeを利用しようとしたら、ライセンス制限がかかっているとかなんとかで、手続きがめんどくさかった。

 

④そもそも故障の原因は何だったのか

偶然不良品だったとかならいいが、製品固有の問題とかだとまた充電できなくなる可能性は高い。

保証期間は1年で切れるし、そのあと充電できなくなったらどうしようかという不安はある。

 

イライラしたのでカレーの写真を見てイライラをおさめている。

月2回くらいでカレー屋さんを再開したいな。

Dropboxとかonedriveとか使った方がいい

surfacebook2がついに充電するのが困難な状態になった。

2018年6月に購入して4カ月しか使用できていない。

サポートには何度か連絡していて、1回目はACアダプタの交換を提案された。

昨日アダプタが来たので、早速交換したが全く充電できず。

サポートに連絡すると本体の交換を提案された。

で、交換にあたっては先にこちらの手元にある本体を送らいないといけないらしい。

送った本体が向こうに到着後5日程度で交換品が来るとのことだった(笑)

1週間程度PCがなくなるわけで、仕事に支障があると伝えてもそういう決まりとしか返ってこずだったが最終的に、担当者が一度持ち帰って検討するとのこと。

 

充電できない原因


昨日サポートに連絡した後に分かったのだが、本体の充電口の接触不良が原因だ。

マグネット式のアダプタが本体側の充電口に刺さりつつ引っ付くのだが、刺さった部分の接触が悪いらしい。

アダプタの向きを少しずらすと充電が始まった。

ただずらし続けるにはその部分を触り続けるか、何かで固定するかしないといけなくてかなり不便だ。

ちなみにサポートの話では、接触不良の相談が少なからず来ているとのことで、不良率は高そうだ。

製品の使い勝手はとてもいいと思うが、充電しづらいとなると使い物にならない。

 

今日はクラウドストレージの話


前職に10年くらい前に就職して、その時にDropboxを社内で利用していて、そのままDropboxを使い続けている。

デューデリの仕事とかに行くとこういったクラウドでのファイル管理は便利だと感じる。

例えば、クライアントから資料を入手した際、誰かが入手した資料を保管すれば、ほかの人も閲覧可能になる。

レポートもいちいちメールでこれが最新版とやり取りしなくてもいい。

メールでのファイルのやり取りは2人程度でやり取りしてればいいのだが、人数が増えてメールの量が増えてくると管理できないというか、見るのも嫌になるし、探すのも大変になる。

苦労して探した挙句、古い資料でしたということがあるが、なんというか馬鹿みたいだ。

一人で仕事をすることになった今でもDropboxは便利で、出先でスマホでデータを確認したり、今回のPCが充電できなくてサブのPCを利用する場合など、Dropboxを使っていなかったらデータを取り出して、なんとかしてと大変なことになっていたと思う。

 

Dropboxじゃなくてもいい


前職の流れでDropboxを利用している。

外注の仕事を受けるときにフォルダを共有してもらったりするので、どうしても利用せざるを得ない面もある。

ただ、個人的にはMicrosoftのonedriveでいいのではないかと思い始めている。

理由は年間12,000円くらいの利用料で、office365が利用できて、かつ1TBのストレージが利用できるからだ。

Dropboxも年間12,000円くらいだったと思うが、どう考えてもofficeが付いてくるonedriveの方がお得だ。

onedriveの場合はエクセルとかをオンラインで編集して共有できる機能もあるので、これなんかは面白い使い方ができそうな気がする。

 

中小企業でもクラウド


新幹線でエクセルをパチパチしている方を見かける。

財務報告なんかを月々したりするのに独自の資料を作成しているのかなと思ったりするが、こういった資料こそ社内でオープンにすべきだと思う。

大阪に本社があって、東京に支社があるというような場合でもクラウドサービスで資料を共有すれば、郵送とかメールとかの手間が省ける。

ぜひ導入すべきだと思う。

 

写真を見返していたら出てきた。

堺にあるリーズナブルな焼き肉屋。

店内が煙で真っ白、机や座布団は何となく油でねっとりしている。

surfacebook2に不具合

surfacebook2の充電に不具合が生じている。

ACアダプタからの充電の場合、PCとACアダプタは磁石で引っ付いて接続される仕組みになっている。

PC側のアダプタ受け口はSDカードリーダのような形状で、アダプタは上下どちらからでも引っ付くようになっている。

これが順方向から引っ付けると充電できるのだが、逆方向からだと充電ができなくなった。

 

サポートに連絡した


連絡時点では逆方向からだと充電できないことに気づいていなかった。

サポートに連絡するとまずは延長コードが原因だと言われた。

購入してから4カ月経つが、いつも延長コードから電源を確保している。外出先でもだ。

直接コンセントにさすと確かに充電が始まったので、充電が始まったのでその旨を伝えたところサポートを切ろうとした。

いつも延長コードで使っているの急になるのはおかしいといことで、私の方でアダプタの向きを変えたりしていると逆方向だと充電できないことが判明した。

判明後サポートがリモートでPCの状態を見たりしたが、結局アダプタを交換することになった。

 

大丈夫か?


アダプタというよりかは、PCの充電受け口に問題がある気もするが、とりあえずアダプタを交換して様子を見る。

順方向だと現状でも充電はできるのでそうしているが、そうするとUSB-Cが使えない。

USB-Cが使えないとHDMI接続もできないので、サブディスプライが使えずとても不便だ。

surfacebook2の問題点はほかにもあって、キーボードとディスプレイの接続状況が不安定になったり、エクセルの挙動が不安定になったりすることがある。

いいPCだが、この辺の問題が結構でてくるので、安心して使える状況ではない。

なんか順方向の充電も不安定になってきた。

文句ばかり言っているとPCの機嫌を損ねそうなのでこの辺にしておこう。

 

 

問題のアダプタと充電口。

ところで作業場の小学校で運動会の練習が行われていている。今日は通しの練習をしているようだ。

応援の練習に行進の練習、先生の意向に沿うように練習させられて、どこかの国みたいだ。

続 surfacebook2使用感

surfacebook2を購入して何か月か経つ。

毎日7時間、8時間と利用しているが、利用していての不満など。

 

タブレットにするときの着脱がちょっとめんどくさい


通常利用する際、キーボードとディスプレイが一体になっているが、タブレットにするときは、ディスプレイだけを外すことができる。

その場でタブレットにして書き込みたい時など、パッとディスプレイを外すが、キーボードが邪魔でディスプレイの置き場に困ることがある。

ただこれは、いったん外して、ディスプレイを反対向きにしてキーボードに再度くっつけ、ディスプレイを閉じると、ディスプレイが上に向いた状態になる。

キーボードが邪魔な場合はこうすることで、一応の解決になる。

 

ペン入力が不安定


ディスプレイ部分にCPUとかが入っているようで、ディスプレイがかなり高温になっているときがある。

そんな時にペンで何か書き込もうとすると、まっすぐ書いたはずの線がギザギザになっていたり、文字の書き始めがへんなところから始まったりすることがある。

ディスプレイの高温でない部分で書いてみると安定しているので、おそらく高温による影響だと思われる。

 

エクセルも不安定


何が原因か分からないが、タッチパッドで自分の思っているセルを選択しようとしても選択できず、別のセルが選択されることがある。

どうしようもないので、一度エクセルを閉じて、再度開くという方法で解決する。

 

重い


ディスプレイとキーボード、ACアダプターのセットで1.7キロくらいあると思われる。

これだけでカバンがかなり重くなる。

ACアダプターを除くと少し軽くなるが、バッテリーの持ちはそんなに良くないので、1日外出して外で作業というような場合はACアダプターが必須だ。

 

ただ、やはりペン入力がとても魅力的


仕事柄PDFをよく取り扱うが、これにペンで書き込んだりできるのはとても重宝している。

また、メモにスケッチとこれもペンでの入力がとても楽しい。

まだまだ使い方を開拓できそうなので、もう少し研究したい。

ただ、やはり重いので次購入するときはsurface proがいいかなと思う。

昨日はサワーをたくさん飲んだ。

オレンジがおいしかった。

surface book 2 256GB 8GBへ買い替え

surface book 2へ買い替えた。

2009年位にiPhone3GSを手に入れたときにすごいワクワクしたのを覚えているが、そんなワクワクを久しぶりに感じた。

ずっと触っていたいし、知らない機能があれば教えてほしい。

 

何がいいのか

surfaceペンが素晴らしいし、タッチパッドも使い心地いい。

画面を直接触るのは最初躊躇するが、これも慣れてしまえばとても快適だ。

YouTubeでsurfaceの動画などを見ていて、アート系の人との親和性が高いのかなと思っていたが、税理士業務にもとても具合がいい。

例えば非上場株式(取引相場のない株式)の評価では路線価図を使用する事がある。

いつもなら国税庁のサイトからPDFででダウンロードしたのを印刷して、該当の場所に蛍光ペンでマークするというのをしていたのだが、surface book 2にしてからは、ダウンロードしたのをそのままPDFで表示させて、直接書き込んでいる。

あとは調べ物したあとPDFで保管するのだが、これもPDFに直接メモを書き込んで保存することができる。

今の所PDFだけだが(笑)とてもイノベーションを感じている。

スケッチブックソフトもインストールされていて、なんか絵でも描いてみようかなという気になってくる。

そのくらいsurfaceペンは書き心地が良い。

surface付属のスピーカーも音がいいし、タッチパッドはサラサラしていて反応がいい。

ただ若干重い。1,500グラムくらいある。

クライアントのところに行くときは、タブレット部分だけでもいけそうか一度試してみたい。

支障なければ、キーボードは置いておけるので、荷物は軽くなる。

またスケッチ描いたらアップしよう。

 

以下写真。

インターフェイスは以下のように、USB3.0が2つ。細長いのはSDカードスロット。

反対側の細長いのは電源。マグネットでカチッとひっつく。

その隣はUSB-TypeC。

現在はHDMIの変換アダプターなどを挿している。

あとは、ACアダプターにもUSBが差し込めるので、USBには困らない。

 

ペンはパソコンに磁石でくっつく。

キーボードの右上のボタンを押すと、ディスプレイを取り外すことができる。

ガチっていう音が結構緊張する。