
自由に働きたい税理士のHP
自由ってなんだ
組織に属さず、人も雇わずに、現在は自由に働いています。
自由は個人個人で解釈が異なりますが、私自身は早く起きて仕事をし、仕事をする場所にとらわれず、タスクが自分自身でスケジューリング可能な状態であれば自由を感じます。
たまに書くブログは、そういった働き方をすることで感じたことが記事になっており、ほぼ毎日の雑感となっています。
したがって、税務上の取り扱いや、税制改正に関する解説などにはほぼ触れていません。
個人個人が思い描く自由に働くことを啓蒙し、働くのが辛くなっている方の気休めになればと思っています。
サラリーマンが全然しっくりこない
25歳から34歳までの10年ほど雇われて仕事をしていましたが、勤務2日目くらいから、34歳で会社を辞めるまでほぼ毎日、仕事を辞めたいと思って生きていました。
日曜はお昼前から憂鬱になり、それを紛らわせるために昼から酒を飲んでいました。また朝はギリギリまで布団で過ごし、パワハラの上司に毎日怯える生活をしていました。
ノープランで辞めた
34歳の頃、ぷつんと切れて、そのままノープランで辞意を伝えました。
辞めた勢いで旅に出て、帰国後はノープランで税理士として独立して今に至ります。
ということで、ブログはノープラン税理士がどうなったかの記録でもあります。
業務内容はサラリーマン時代の経験に頼っています(笑)
税理士事務所を1年半で辞めたあとは、コンサル会社で働いていました。
その時に得た経験などが今の仕事につながっています。
ご興味あれば、提供業務やプロフィールなども御覧ください。
提供業務はこちら
プロフィールはこちら

