私の税理士試験

12月14日(金)は税理士試験の結果発表らしい。

税理士試験の全ての科目に合格した人は官報に名前が載るので、ちょっと前までは官報を見ながら、知っている人はいないか確認していた。
官報の他に郵送で試験結果の通知も来る。
通知には合格かどうかの他、落ちている場合はどのくらいのレベルか、ABCとかの判定で知らせてくれる。
ちなみに試験自体は8月にあるので、合格発表までの期間が長い。

インドで知らせを受けた

もう何年前か分からないが2006年か2007年、試験を受けてとりあえず全部合格かどうかわからないが受験科目の全てを受け終えた私は、当時平野区の加美にあったシャープの携帯の修理工場でアルバイトをしてタイ、スリランカ、インドの旅に出た。
インドのゴアというところのネットカフェで母から試験がダメだった知らせを受けた。
帰国して年明けからまた専門学校へ通い出した。
ちなみに落ちたのは固定資産税というちょっとマイナーな科目だった。

合格してからも税理士登録まで道のりが長い

落ちた翌年の試験で無事合格した。
合格時はすでに税理士事務所に就職していた。
色々合わない事務所だったので1年半で退職し、コンサル会社に転職した。
税理士へ登録する場合、2年間の実務経験がいる。
2年間の実務経験後、税理士登録の申請をして面談を経て登録となる。
私はこの申請時の面談でおばちゃんの税理士にコンサル会社の実務経験年数は認めない!とえらく嫌われて、面談で一度落ちた経験がある。
結構レアケースみたいだ。
あれこれ画策してその後再申請して何とか登録した。

登録してからというもの

登録すると、いい悪いにかかわらず、税理士というキャラクターが自分自身につく。
世間の一般的な税理士のイメージである、まじめそう、固い仕事という目でみられるので、自分自身もそうなのかなとちょっと思い込んでしまったりする。
税理士のカレー屋とかをすると驚かれるのは、そういったイメージがカレー屋のイメージと両極端にあるからだと思う。
なのでそういったイメージを持たれるのはいいのかもしれないが、税理士のイメージを意識しすぎるとしんどいので、あまり意識しない方がいいと思った。

2008年に会計事務所の社員旅行に行ってたので2007年の12月に試験に合格したらしい。写真はその社員旅行で行った香港。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です