外国人労働者のことが結構話題になっている。
話題になっている原因は実習生に関することが多い。
最近の流れから考えると、実習生の制度悪用が顕著なので、経団連とかマスコミが結託して外国人労働者の法整備をして本格的な受け入れを始めさせようと考えているのかもしれない。
というか、外国人実習生と外国人労働者の問題は別で考えないといけないと思う。
外国人労働者を受け入れたい会社
よく言われるのは、低賃金で働かせることができる労働者を確保させたいがために受け入れを推進しているのではということだ。
実習生の制度はこういった思惑が悪く作用しているのだと思う。
現状、実習生の受け入れで助成金などを受けることはできないようだが、低賃金で働かせることができれば助成金を受けたのと同じ効果が得られる。
そもそもは技能実習のために現地の企業から日本の企業に派遣して技能を習得させることが目的だが、制度自体が破綻しているのかもしれない。
中小企業でこの受け入れをしているところがどのくらいあるのか分からないが、そこまで多くないのではないだろうか。
問題はダミー会社みたいなのを設立してブローカーみたいなことをしているところではないだろうか。
安い労働力
サポートの電話をすると外国語なまりの日本語を話す人につながることはよくあるし、着ている服はバングラデシュ製だし、ダイソーで売っているものは中国製である。
外国人労働者の低賃金による受け入れ以前に、私たちは安い労働力に頼って生活をしている。
会計の業界にもこの流れはあって、記帳代行サービスを提供している会社では入力作業を中国で行っているところもある。
それが実際に日本に来て、日本で働くというだけだ。
何も変わらないが、実際に日本に来るとなると違和感が出てくる。
日本で成功した外国人が出てきたりするとまた妬みとかが生まれるのだろうか。
色々未熟なのかもしれない
日本橋の中国人の飲食店は所得税を払っていなさそうだし、国民健康保険は使いまわししていそうだ。
その飲食店で働いている従業員は年末調整なんてしていかもしれない。
これは激しい妄想だが、信頼関係がないことが一つの問題だと思う。
信頼関係がないにも関わらず外国人労働者を受け入れようとしているために、違和感が生じているのかもしれない。
ちょっと不勉強なので、ちゃんと勉強しないといけないと書いていて思った。
写真は電車の液晶が壊れていい感じになっていたので撮ったもの。