月々の通信費

月々のスマホの通信費が680円になった。
日本通信の月1GBの通信量と音声通話がついたもので、基本料が290円に、音声通話70分まで無料のオプションが390円の合計で680円。税込だったと思う。
1GBの通信量だけだとさすがに無理なのだが、楽天の株主優待で楽天モバイルのSIMをもらった。
これは1年間月30GBの通信ができて、電話番号も付与されて電話も一応できる。
今の所、毎年この株主優待はあるみたいなので、株主優待が続く限りはこれで行けるかなと考えている。

楽天の株主優待

楽天株式を100株持っていると付与される。
100株で7万円くらいだったと思う。
これで、通信ができるSIMがもらえるならお得だと思う。

スマホは2枚SIMが挿せるので楽天と日本通信のを入れて、日本通信のは通話専用に設定した。

その他の通信費

事務所や作業場などでは、楽天モバイルのSIMを契約して、これをモバイルルーターに入れて使っている。
だいたい毎月3,200円くらいだと思う。
月々どの程度の通信量か把握していないが、パソコンのアップデートとか、YouTube垂れ流しとかでも問題なく使えているので、とても満足している。
というか、これがないと仕事に支障が出る。
Wi-Fi環境がどこでもできるので、事務所とかだとWi-Fiにプリンターやスキャナーを接続して、コードレスで利用することができたりもする。

ということで、スマホが月680円で、ネット環境が3,200円が今の所通信費でかかっている状態だ。

Mac、とても快適だ。
今のところ、Excelの使い心地はどうかと、Microsoftから評価の通知が1つ出ただけで、余計なお知らせはない。というかMicrosoftはなぜそんなに評価が欲しいのか。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です