どう考えても私の場合はWindowsがいいのだが、macがまた欲しくなってきている話。
ちなみに、macはこの2年ほどで2回買って、ちょっと触ってやはりなんか違うなと思って2回とも返品している。
Appleストアで購入すると、無料で返品を受け付けてくれるのだ。
1回目に買ったのはM2のmacbook air。2回目はM4のmacbookpro。
手元に届いて、セットアップしてちょっと作業とかを始めると、やはりなんか違うなという思いが生じ、翌日、翌々日と仕事で使うものの違和感がぬぐえず返品というのを繰り返している。
何が違和感なのか
Excelとかのショートカットがちょっと違うのと、操作感がmacはヌルもさッとしている。
ショートカットは慣れなのかもしれないが、操作感はWindowsの方がびっびっびっとしている気がする。
操作感は好みなのかもしれないが。
ほか、macには閉鎖感を感じる。
Appleのエコシステムで運用すればとても便利と言われているが、apple県mac村のような。
一度入ると与えられた農機具での自給自足が求められる感じがする。
Surfaceの新しいのが出たら買いたいが
SurfacePro8を使って、3年くらい経過する。
動作など、若干もっさりしてきた気がする。
アプリの立ち上がりも。
イライラするほど出ないので問題ではないが、
目に見えてバッテリーが劣化してきたのは気になる。
バッテリーだけの運用だと、3時間持つか持たないかくらいの気がする。
ということで、そろそろ買い替え時期なのだが、SurfaceProは今のところ、snapdragonのが出て、企業向けにIntelが入ったのが出て、それ以降は動きがない。
他のメーカーのを見たりするが、個人的にはUS配列のキーボードのが欲しい。
DELLやLenovoなど、USキーボードがありそうでなかなかない。
(あるにはあるみたいだが、かなり限られている模様)
そうなると、USキーボードも自由に選べるmacいいなとなってきたりもする。
さてどうするか
あと半年様子を見て、SurfaceProの新しいのが出るならそれで、出ないならmacにしよう。

仕事から帰宅したら、奥さんの友達が帰るところで、下の子が裸足で走り回っていた(カオス)
コメントを残す