今使ってるものの整理

自営業になってもうすぐ10年目になる。
4月といえば入学や入社などのシーズンだが、自営業になってから新入社員と接する機会がほぼなくなった。

とはいえ4月になると、ちょっと春だし気分も新たにという気になる。
ということで今使っているものの整理などをすることで、今あるものを愛でて、物欲を抑えようと思う。

PC:SurfacrPro8
intel11世代のi5のやつで、メモリは16GB
何だかんだで問題なく使えているが、バッテリーが持たない感じになってきた。
Surface専用のキーボードはアメリカのAmazonでUS配列のを購入したりして、愛着がある。

また自宅にはデスクトップのを置いて、会計ソフトなど遠隔操作で利用している。
これはディスプレイにはつながっておらず、常時電源が入っている。
これは2022年12月に買った。来年くらい替え時かもしれない。

スマホ:nothing 2(a)
仕事用のスマホ。今のところバッテリーの問題とかもなく快適に使っている。
Amazonで購入したケースがとてもよくて気に入っている。
背面がスケルトンで、デザインは好みが分かれるが私は好きだ。
デザインに飽きそうかなと思ったが、そんなにまじまじ見ることもないので飽きることもない。

SIM:日本通信と、楽天モバイル
nothingのスマホには日本通信のSIMを挿して利用している。
月70分の無料通話と、20GBの通信がついて1200円とか。
かなり安いと思う。
あとは、楽天モバイルも契約している。
こちらは、モバイルルーターに挿して、仕事用のネット環境のほぼすべてがまかなわれている。
これがないと、仕事ができないので定額でネット使い放題の楽天モバイルにはとてもお世話になっている。

仕事用キーボード:keychron K11 Pro
Alice配列のキーボードで、軽いしコンパクトだしで気に入っている。
いつもは、パソコンのキーボードの上にこれを置いて、マウスはパソコンのトラックパッドを使って操作している。
やはり左右が分離しているので、肩とかが楽な気がする。

カバン:ポーターのトートバッグ
ポーターは軽くて丈夫なのがあり気に入っている。
トートバッグと、斜め掛けができるバッグ。
PC用の収納がないので、PC用ケースをバッグに突っ込んでいる。
PC用ケースに小物入れなどがあるので、充電器やコードなどケースのポケットに入れている。

その他小物
PCへの充電などに使う充電器はUGREENの65Wのやつで、3口あるやつを携帯している。
小さくて軽い。
モバイルバッテリーはCIOの10000mAh のやつを持ち歩いている。
軽くて小さくて、ほんとに10000mAhなのか疑わしいが、必要な時の充電は十分対応できている。
その他USBCのケーブル、USBCのハブなど持ち歩いている。

他、思いのほかよく使っているのはPixel tabletだ。
朝の時間、これで新聞読んだり、税務系の記事を読んだりするほか、
OneNoteにペン入力で、思いついたことや考え事など書き込んでいる。
このペンがとても書き心地がいいし、タブレットの反応も問題ない。
タブレットは使いどころがなかなかなかったのだが、OneNoteとペン入力でとても利用頻度が上がったように思う。

普段はこんな感じで使っている。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です