早起きのきっかけはBOSEのsleepbuds2というのを買ったことにある。
基本的には耳栓だが、アラームを鳴らすことができてぱっと起きることができる。
アラームの時間は6時、5時半ときて最終的に5時で落ち着いた。
以来5時に起きて、6時前に家を出て、7時頃から17時半まで仕事というのが習慣になっている。
なお、sleepbuds2は最近は使っていない。
子供が夜泣いて起きたときとか気づかずに寝てしまっていて、妻に対応させてしまってなんか気まずい雰囲気になるから。
アラームはどうしているかというとスマホで、音無しの振動のみのにしているが、最近は4時50分くらいに目が覚めるのでアラームもいらない感じだ。
まあ早起きるものの、早く寝るので、睡眠時間は以前とあまり変わらないと思う。
早起きのまあまあ得な面としては、前の生活だと23時くらいに寝て、7時に起きて、8時過ぎに家を出て9時頃から仕事、終わりは同じく17時半で、その後子供が寝て、21時頃から23時頃まで仕事という感じだった。
これが2時間早まったので、一応事務所で仕事が納まるようになり、家で仕事をしなくなった。
あとは、朝7時からお昼までが長いということで、まとまった時間が取れて集中して仕事ができる。
自転車で行くにしても道が空いているしよい。
(朝の公園に向かう老人が冬の場合真っ暗で見えなくて結構怖いが)
以前と今では働いている時間はだいたい同じだが、なんか早く起きると気持ちがいいというのも、得な面だと思う。
朝早い飛行機に乗る必要がある場合とかも、無理に早起きする必要はなく、いつも通り5時に起きれば大抵間に合うのもプレッシャーがなくてよい。
逆にデメリットと考えたが、ない。