朝ご飯を果物だけにする

仕事が大変な感じになってきた。
同じような期限の仕事、相続関係の仕事、株価の評価、決算、土地の評価作業など。

考えているとソワソワしてくるので、タスクを洗い出して、期限を整理するものの、たくさんあることには変わりないのでソワソワが収まらない。

たまに、忙しさアピールするのイケてないとか、時間に余裕持たせた仕事の配分しましょうとか、そういった記事を目にするが、書くことで少し気持ちが整理できるなら、別にいいんじゃないかと思う。
確かにパツパツの状態で新たに問い合わせや質問などが来ると、イライラしてしまうので、パツパツであっても、心には余裕を持たせないといけない。
そういう意味でも、色々書いているとなんとなく整理される部分もあり、いいと思う。

果物生活

今週の月曜から朝ご飯は果物だけの生活を始めた。
初日は桃とか梨とか家にあるいただきものの良い果物だった。
翌日からはりんごとバナナみたいな感じで5日ほど経過した。

お昼まで持つかなと心配だったが、案外腹持ちがいい。
あとは、なんとなく匂いをよく感じるようになった気がする。

体重は量っていないのでわからないが、若干お腹が凹んだ気がする。
気がするだけだ。

出張先でもスーパーなどで果物は手に入るので意外と不自由しない。
ただ、皮を剥く系の果物はナイフが必要な場合があるので食べられる果物が制限されることもある。
ちょっとしたら飽きると思うが、気が済むまでやってみようと思う。

アンパンマンの絵が描かれた信号か何かの制御器を見つけた。
高知市内にて。


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です