デジタルとアナログ

3連休、金曜は仕事。午前中打合せで、午後は事務所に戻って作業をした。
土曜は休みで、今日は日曜で午前中は仕事をした。
結構日本人の観光客が大阪に来ているみたいで、こんな時に来んでもと思ったり。
公共施設も3連休に合わせてオープンするところもあるみたいだが、もう少しおとなしくしていた方がいいような気がした。

デジタルのいいところ、アナログのいいところ

仕事だと紙で印刷することが減った。
PDFにして、それをチェックしたり、申告書とかもお客さんへはデータで渡して、必要に応じて印刷してもらったりしている。
いちいち印刷しなくていいので楽だ。
日常生活だとCDを買うことがなくなって、サブスクに移行した。(まんまと)
漫画や本もkindleで慣れてきたし、映画とかもレンタルショップへ行かなくなった。
買いに行ったり、見に行ったりすることがなくなって時間の確保が楽になった。
あとは、色々お勧めが出てくるので、色々考えずにとりあえず見てみる。
ハズレだったら見なくていいし、面白かったら見るみたいな感じで気軽に見れる。
一方で、買いに行く楽しみや見に行く楽しみはなくなった。
CD買って聞くまでのワクワクもないし、レンタルショップで見たいものを厳選する楽しみもあまりない。
PDFでチェックもちょっと問題があって、紙でチェックするより漏れやすい。
チェックの内容にもよるが、資料の整合性などいくつかのページにわたって確認する場合など特にそう感じる。
なのでこの辺はチェックする内容に応じて実際に印刷して紙でチェックするというのが必要かもしれない。

アナログへ一部移行

さっきのチェックの他、自分の楽しみとか趣味はアナログにしたほうがいいような気がする。
私の場合は音楽だが、サブスクで好きな曲、アーティストを聞く。
新しくでたアルバムも聞く。
なんか味気ない。
どんなにいいアルバムでも5年くらいしたらもう記憶からもなくなっていそうだ。
これがレコードとかだったら、レコードとして残るので、5年後10年後、聞き返すというのができる。
これはアナログのいいところだと思う。
物理的に手元にあるので、眺めたりすることができる。
音楽についてはそういう感じにしようと思っている。
サブスクは視聴用ということで、無料分で利用して、気に入ったのは買う方式が良さそうだ。

ということで音楽や自転車などちょっとずつ趣味を復活させたり、新しい趣味を見つけたりしようと思っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です