2019年の1月から大阪市中央区内本町の事務所で仕事をしている。
2年と半年位経過した。
当初から自転車で通うと決めていて、大体晴れている日は自転車で来ている。
片道10キロくらいで、往復20キロ。
月15日くらいは自転車として、2年半で450日、大体9,000キロくらい。
ただ、往復ほぼ平坦な道でほぼまっすくなので、あまり楽しくはない。
先日実家に帰った時に母が持っているクロスバイクとママチャリの間位のルイガノの自転車に乗った。
ディレーラーがちょっとおかしいかもしれないということで、調整したり確認するために。
これが意外と快適な乗り心地だった。
車体も軽く、ペダルを回すと適度にスピードも出るので気持ちいい。
電動自転車のイケてないところ
妻はブリジストンのbikkeという電動自転車に乗っている。
アシスト付自転車か。
たまに子供を後ろにのせて運転するときがあるが、これがかなり重い。
まず自転車置き場から道路まで持ち出すのが一苦労だ。
あと、アシストが付いているので漕ぎ出しはかなり進む。
怖いくらいに進むので結構危険だと思う。
信号待ちで人と自転車が団子になっているときに、アシスト付の自転車がグーンと進むことがあるが、あれは結構怖い。
で、アシストは付いているものの、制限速度みたいなのがあるみたいで時速20キロくらいでこいでもこいでも進まなくなる。これが気持ち悪いし、しんどい。
あとは充電がなくなるとアシストがなくなるのもなんかもどかしい。
また、修理を自力でするのはかなり難しいし、めんどくさそうだ。
パンクの修理すらめんどくさそうだし、電気系統となるとお手上げになる。
電動自転車必要か
●●台とかの住宅地とかで、毎日坂道を上る必要があれば有効だと思う。
例えば上本町とかに住んでいて、難波から上本町に上るときにちょっと坂があるが、あれば毎日あるのなら必要かもしれない。
ただ大阪市内の大体の場所とかだと、ほぼ要らないと思う。
あと最近はマウンテンバイクとかの電動化が進んでいて、まあこれも山の中の坂道を楽々進めたりするのでいいと思う。
まちなかでの自転車はどんなのがいいか
先の通り、車体が軽めで変速が6段とかついたのが良いと思う。
チャイルドシートと買い物かごを確保する必要があるので、ちょっと長めの車体のがいいのかもしれない。
さっきのルイガノとか、ブルーノの小径車とか。
ネットで見ていたら色々ありそうで、選ぶのが楽しそうだ。
電動自転車が15万円位するのだが、こういうのだと10万円位で調達できそうだ。
ということで、個人的にはこういう自転車にチャイルドシートを付けてという方がよいのだが、世の中は電動自転車がいいという風潮なのでなかなか受け入れられないが、検討してみる価値はあると思う。