windowsのイケてないところ

先週は水木金と高知で仕事だった。
水木とお客さんと夜ご飯を食べたりして、昼は事務所の近所の気になっている店に行ったりもした。

やはり鰹はおいしいなと思う。
特にたたきではないお刺身の鰹が好きだ。

で、windowsのイケてないところ

何かあるたびにやはりMacなのではと頭をよぎる。
例えば

①outlookの広告や、必要のない位置情報のオンに関するお知らせが頻繁に出てくる

outlookの広告というのは、最新版のoutlookが準備できましたとかそういうのだがやめてほしい。
仕事で使っている最中に広告が出てくると、そのままPCをぶん投げたくなる。

位置情報もteamsで支障が出るみたいなのが出てくるのだが、必要ないから位置情報を切っているので、支障はない。

また忙しいタイミングに限ってteamsの調子はいかがですか見たいなアンケートが出てくる。
登録しているマイクロソフトのアカウントのメールアドレス宛に送ってきたらいいと思うのだが、OSの通知でこういうことを出すのはイケてないと思う。

②エクセルを起動しているときになんか出る

エクセルを起動していると、よくわからないサジェスチョンが出てきて、クリックするとブラウザのヘルプページに行く。
これも何かの不具合だと思うが、作業中に出てくるとうっとおしい。

何となく雑な感じがして、とても嫌だ。

こういうのが続くと、Macがいいなと思うのだが、よく使うのは結局officeだし、Mac版のエクセルのマクロはちゃんと動かないしとか考えると、やはりWindowsしかないという結論に至る。

しかし、愛用しているSurfaceProも、最近はsnapdragonを積んだのしか出ていないし、新しく発表されたのは12インチだしで、迷走している感じがするのと、既存ユーザーを大事にしていない感じがする。

パソコンの買い替えを考え中だが、さてどうしたものかと結構悩んでいる。

高知に行った時の昼ご飯にカレー屋さんに行った。
高知では珍しくスパイス系の店で、ビリヤニウィークだった。
おいしかったが結構高額だった。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です