最近の仕事の状況

朝晩だいぶひんやりする日が多くなってきて、日が暮れる時間も早くなってきた。
秋だなと思うのと、そういえばもう今年も3ヶ月くらいで終わる。
春・夏・秋・冬、人生であと何回季節の移りかわりを体験できるのだろうか。

この時期がいつもなんか忙しい

この時期、スポットの仕事が入りやすいみたいだ。
税務デューデリジェンスの仕事や相続の仕事など。
あとは同業者からの組織再編に関する相談も最近は多い。

例えば、顧問先を引き継いだけど、前の顧問税理士主体で実施した組織再編に関する処理が正しいかわからないので確認してほしいという依頼や、前の顧問税理士が組織再編の途中で放棄した再編の手伝いをしてほしいとか。

他には、ストックオプションの税務上の株価を計算をするというのもあった。

8月決算の会社の申告などもあり、あわあわしながら色々対応していたたらいつの間にか11月になり、あっという間に年末を迎えてしまう。

相談の記録

相談の記録は案件ごとでExcelのシートを作成して、これにメモしたり計算したりという感じでやっていたが、ちょっと前からNotionで記録するように変えた。

ただ、Excelのいいところは計算しながら記録できるという点で、これがNotionだとそうは行かない。
やはり対応の記録はExcelのほうがいいかなと思ったりしている。

仕事が色々あると何をしたか忘れてしまうので記録は大事だ。
よくあるのは1年後とかにあの案件でこういう処理をしたがあれは正しいのかとか聞かれたりする。

完全に忘れているのだが、記録を見たらすぐに分かる状態にしておけば安心だ。
そのときはしっかり覚えているので記録をおろそかにしがちだが、1週間も経てばすっかり忘れているので必ず記録をすべきだ。

ExcelでもNotionでもいいのだが、なんとなく実際に対応した仕事は計算などもあるのでExcelで記録、Notionは質問対応や、議事録などが向いているかなと考えている。

去年は10月の終わりからギックリ腰で地獄のような1ヶ月を過ごしたので、歩くのを継続したりして気をつけようと思う。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です