AIで効率化(できてないかもしれないが)

AIでプログラムとか作るのがとても簡単になった。

仕事に関してだとやはり作業関係について、マクロとかGASとかで作業を簡単にするというのがAIの出現でできるようになった。
あとは仕事関係だと、会議とかの録音データのまとめというのも、個人的にはすごく便利に感じている。
NotebookLLMへ録音データ(200MBまでが上限)をアップすると、内容をまとめてくれる。

税法以外の疑問などもとりあえずGeminiに聞いて、概要や取扱を把握するというのも便利だと思う。

今回もチャレンジ

今回は会社名をスプレッドシートに入れると、会社名の横にインボイス登録番号が入力されて、更にインボイス登録番号の横に、登録番号と一致する住所が入力されるみたいなのをGASで作った。

法人の申告で内訳書というのを作成するが、取引先名と合わせてインボイス登録番号を入力する必要があり、一件ずつ調べて入力していたのだが、とてもめんどくさくなり、Geminiに聞いて作った。

Geminiに聞いて作っている時間は、一件ずつ調べて入力するのと時間はあまり変わらないかもしれないが、会社名を入力してGASを実行するとインボイス登録番号が自動で取得できているのを見るととても充実感があってよい。

仕事以外でも活用していきたい

プログラム以外にも例えば日曜大工のアドバイスとか、自転車の整備のアドバイスとかも受けるといいのかもしれない。

バインミーをまた食べた。
やはりとても美味しい。
サクサクふわふわのパン、パテ、ナマス、ハムとパクチー。
毎日食べたい。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です