スマホは最初iPhoneだった。3GSから6くらいまで。
飽きてきたのと、ちょうどHuaweiのすごい安いスマホや、MVNOがでだしてきた頃に、Huaweiのスマホに変えて、ついでにiijmioに変更した。
それ以来ずっとAndroidだ。
HuaweiのP8Liteから、Nexus、Pixelとなり、今はNothingの2aを使っている。
全く問題ないのだが、ラップトップをMacBookAirにしてから、ちょっとiPhoneが気になっている。
iPhoneに変更するとめんどくさそうなこと
- Googleのパスワードマネージャーに入っているパスワードどうなるか
- Youtubeプレミアムの契約がどうなるか
- Androidのアプリどうなるか
多分大した問題なさそうだが、結局iPhoneにしてもAppleのアプリは使わないと思うし、iPhoneとMacで写真の共有がスムーズみたいだが、頻繁に使わなそうなので、やはりiPhoneにする必要性や、メリットはなさそうだ。
それでもiPhoneが気になる
iPhoneはやはりスマホの先駆者で、今もトップを走り続けていると思う。
デザインなんかは、中華メーカーだとすぐに似たようなのが出てくる。
機能というか、UIもiPhoneが先を走っている。
新しいiPhone見てるとやはりかっこいい。
様子を見よう
なんか欲しい時期になっているので、iPhoneが気になるのだと思う。
今のNothing2aで全く問題ないし、とても気に入っているので、もうしばらくはこれを使って、もっと気になるのが出てきたらiPhoneと天秤にかけて考えようと思う。
あとは奥さんのスマホがPixel6なのだが、そろそろ色々へたってきているので、こちらの買い替えを先に考えないといけない。
こっちはPixel10かなと考えている。

15年前のiPhone3GSの写真。バルミューダフォンではない。
包帯でぐるぐる巻きなのは、自転車に乗っているときに右折してきたトラックにぶつかったため。


コメントを残す