子供が生まれてからした手続き

生まれるまでの手続きはちょっと分からない。
奥さんに任せていたのだが、めんどくさいのもあるかもしれない。
なお健康保険や国保に入っていると、出産一時金で42万円ほど支給される。
これは出産時に病院支払う代金に充当してもらえたりするのだが、
その辺の書類も見ているだけでめんどくさそうだった。

生まれてからの手続き

今のところ以下を行った
①出生届
②育児給付金の請求
③社会保険の加入手続き
④積み立て

①出生届

出生届には病院の証明書が必要で、生まれた際に病院から証明入りの出生届がもらえる。
これに名前など記入して、役所に提出するだけだ。
ちなみに休日でも役所は受け付けてくれるらしく、休日に提出したが、原則母子手帳が必要で、母子手帳の確認は平日のみとのことで、休日に行く意味がないと思った。

②育児給付金の請求

出生届時に制度の説明を受けて、書類をもらったので、記入して平日に請求書を提出しに行った。
本人確認書類など必要だ。
①②は同じ日にしてもいいかもしれないが、分からなかったので仕方がない。
毎月15,000円支給されるそうだ。

③社会保険の加入手続き

協会けんぽの場合、雇い主へ子が生まれたことを早めに伝えて書類作成等手続きをしてもらう必要がある。
何せ異動があった日から5日以内に手続きしろとのことだそうなので(笑)
その割に添付書類にマイナンバーをつけるとか書いているが、生まれて間もないのでそんなものあるわけがない。
調べてみると、そういう場合は出生直後でマイナンバー未発行と備考欄に書いて書類を送付すればいいみたいだ。
その辺の解説が年金機構にはないのでとても不親切だと思った。

④積み立て

育児給付金もまとめていくらか積み立ててしまおうと思い、theoを契約した。
毎月いくらか積み立てれば、必要な時に役立つかもしれない。
9月から毎月定額が引き落とされる設定をした。

今朝の子供の様子。
ホカホカしている。

Googleフォトでの保存は劣化する?

金曜日、生まれた子供が家にやってきた。
これから子供との生活が始まる。
金曜日、土曜日と一緒に過ごして、なんか合宿みたいな日々を過ごしている。
私にできることといえば、晩御飯の準備、洗濯掃除、子供のミルクづくりとミルクあげ、おむつ交換。
ただ、全部やっていると仕事ができなくなるので、夫婦でうまくやっていかないといけない。
また、仕事に出かけてしまうと日中は役割を果たせない。
とういことで、最近の企業での男性の育休というのはとてもいい制度だと思った。
わたしもできる限り自宅で仕事をしようと思っている。
自宅で仕事をしようとすると、また物入りというか、サブディスプレイが必須だったり、その他諸々整えてみようと思う。

写真の保存方法

子供が生まれてかなりの写真を撮った。
自分のカメラのだけだと、PCのローカルフォルダに入れておけばいいのだが、誰かが撮った写真をLINEとかでもらって、みたいなことをしているといろいろな場所に保存されてしまって収拾がつかなくなる。
ということで、今のところGoogleフォトがかなり便利に使えている。
LINEとかスマホ経由で取得したのや、スマホで撮った写真はGoogleフォトと同期させて保存。
デジカメで撮ったのはPC経由でGoogleフォトへ保存ということで、1つに集約される。

Googleフォトのクオリティ

Googleフォトだとファイルが圧縮されたりするということを聞く。
ということで、onedriveにデータをそのまま保存してみて、並べて比べてみた。
ちょっとへその緒が写ったりしているが、左がonedrive、右がGoogleフォトの写真だ。
違いがあるのかどうか、正直分からないレベルなので、全部Googleフォトでいいかなと思った。

昨日は弟が会いに来てくれた。

シンハラ語が難しい

週が明けると9月だ。
今年もあと4か月。
来年もこんな感じで、あっという間に1年が過ぎるのだろう。

子供が生まれて興奮しているのか、仕事が気になっているのかわからないが、最近は朝6時前に目が覚める。
もう少し寝たいが、寝れそうにないので起きてご飯を食べてコーヒーを飲んで、特に何もなければ仕事をしたり、仕事場へ行ったりしている。
家で仕事をする場合は7時前くらいから仕事を始めることになるので、これはこれでいいかなと思っている。

シンハラ語の学習を開始

ちょっと始めてみようと思い、テキストを購入した。
アルファベット以外の外国語は初めてで、すでに挫折しそうだ。
見ていると、ただ日本語と同じような文法ぽいので、あるところまで勉強すれば結構いけそうな気もしている。
とりあえず単語というか、日本語で言うあいうえおを覚えているところだ。
あいうえおを覚えて、次にそれが何を意味するのかを覚える必要があるが、あいうえおが難しい。
アルファベットは見やすいし、かなりの時間親しんでいるのでとっさにわかるが、シンハラ語の文字はそうはいかない。

こんな感じで、シンハラ語は丸っこい。
漢字がないだけましかもしれない。

SurfacePro6のポンコツ具合

連日SurfacePro6の不具合をぐちぐち言っているが、仕事で、しかも個人事業でPCを使っている身としては、PCの不具合が仕事に大きく影響する。
個人事業でなくてもそうかもしれないが。
一番大きな不具合であるCPUの性能低下について、証拠を収めた。
5%のとなりが0.4GHzとなっている。
GHzというのが頭の良さを示すものだと思うのだが、通常2GHzくらいで動いているのが20%くらいまで性能が落ちていることになる。
こうなると、エクセルのセルを1つ動かすのに2秒くらいかかるポンコツになる。
この不具合はSurfacePro6のソフトウェアの不具合らしい。


ちなみに最近は他の不具合も発生している。
1つは勝手にエクセルが起動する問題。
害はないが、なんだかなという感じだ。
もう一つは、音量調整の物理キーで音量調整ができず、シャットダウンとかスリープとかを選択する画面に切り替わる。
あとは、バッテリー残の表示がおかしい。
バッテリー稼働で1時間使ってもバッテリー残が100%とかになっていたりして、急に75%に落ちたりする。
もう二度とsurfaceProは買わないと今の自分に誓った。

PC買い替えによる影響は大きい

一人で仕事をしていると、PCの買い替えとかでもデータのバックアップなど、自己責任でしないといけない。
データはdropboxに大体入っているので買い替え時にわざわざバックアップをする必要はほとんどないのだが、一部税務系のソフトとかのデータがローカルのみにしか保存できないので、これを忘れたままPCを初期化したりすると、とても大変なことになる。
メール関係はGmailでまとめているし、予定もGoogleカレンダーなのでPCの買い替えで失われることはない。
意外とめんどくさいのがWi-Fiやプリンターの設定かもしれない。
あとはアプリのダウンロードとか。

SurfacePro6の不具合の原因が判明?

たびたびぼやいているSurfacePro6の不具合。
動作が遅くなるのだが、サポートへ連絡したところ交換となった。
サポートからは交換するので、問題は解決ということになりますと言われた。
私もそう思った。
今朝、ネットを見ていたらこんな記事があった。
https://www.lifehacker.jp/2019/08/do-not-install-your-microsoft-surfaces-august-updates.html
8月のsurfaceのアップデートをするとCPUの動作速度がありえないほど落ちるそうだ。
まさしく、これが原因だと思う。
交換したとしても、アップデートしたら多分また同じ状況になると思われる。
マイクロソフトとしても問題を認識しているようだが、サポートは全くその気配がなかった。
それどころか、アップデートを推奨されたのだが・・・
ということで、この不具合は今後のアップデートで改善されるというか、マイクロソフトも努力しているらしい。
ただ、仕事で使っている身としてはこの状況は耐えられないということで、PCを買い替えることにした。
surfacebook2、surfacePro6とsurfaceを使ってきたが、トラブル続きだったので、もうsurfaceには手を出さないと思う。

写真を見るだけで鳴き声が聞こえてくるし、なんか匂いも漂ってくる(笑)

子が生まれた

8月24日に子供が生まれた。
男の子だ。
まだ実感が湧いていないが、生まれてすぐに見せてもらったときは感動した。
あと、女の人はすごいと思った。
男はせっせと家族のために働こうと思った。

surfaceProのその後

surfaceはとてもいいパソコンで、仕事の仕方が変わる。
ただ何かしらトラブルが起きる。
surfacebook2の時は、充電ができなくなったり、動作が不安定になったり。
今使っているsurfaceProもおかしい。
ACアダプタを差したまま動かしていると、動作がかなりもたつく。
感じ的には満充電後にアダプタを差しているとこの状態になる。
なので、アダプタを外すのだが、そうするとスムースに動くようになる。
surfaceのサポートに連絡すると、見当違いな提案をされる(初期化に、リブート?など)
新品のアダプタも送られてきたが、結局解決していない。
サポートの話では8月のWindowsアップデートでsurfaceのプログラムも配布されるはずで、その際にバッテリー関連のアップデートもあるので、それでだめだったらまた連絡ほしいとのことだった。
アップデートしたが、解決せずだ。
バッテリー残の表示もおかしいし(100%から減らない)、充電中のあと何時間で充電完了の表示も出なくなったりで、ちょっとなという感じだ。
結構ストレスというか、使っているときに充電できないので、例えば出張に出かけるときなど、事前に電源オフの状態で充電しておく必要があったりしてめんどくさいのだ。
なので、これ以上こういう状態が続くようなら買い替えようと思っている。

2in1のパソコン

ペンの便利さは何物にも代えがたいので、買い替えるとしたらペンが使えるPCにしようと思う。
安定度からするとlenovoやdellあたりだろうか。
中華PCのvoyoというメーカーが、surfaceそっくりのPCを格安で出していた。
かなり高性能だが、安物買いの銭失いになる可能性が高い気がする。
ということで、lenovoのX1carbon tabletというのを見ていたが、かなり高い。
ちょっとびっくりするくらいの値段だ。
色々見ていると、surfaceをもう少し使い続けようかなという気持ちになる。

ようこそ

シンハラ語にPythonにカレーとランニング

クライアントから理不尽な感じにぐちぐち言われることがある。
クライアントからすれば理不尽ではなく、ちゃんとした理由があって言っているのかもしれない。
そんなもんだと思う。
意思の疎通なんて完璧にできないし、自分と全く同じ考えの人なんていないので、摩擦は生じる。
ということを理解して仕事をしないといけないと改めて思った。
これはクライアントファーストとかそういうすかしたものではなく、自分の身を守るためである。
あと、そこでぐちぐち言うのではなく、こう考えていて、何が分からないと伝えるだけでいいと思う。
怒ったり、感情的になると関係性は悪化する。
そんな感じでお盆あたりから毎日過ごしていた(笑)

考えても仕方ない

考えても仕方ないというか、ぐちぐちにとらわれたり、結構仕事が立て込んだりしてちょっとしんどかったのだが、ある時、ばからしくなった。
仕事のために生きているわけでもなし、今の仕事がなくなっても何とかなるだろうという結論に至った。
ということで、また自分に立ち返ろうと思い、したいこと、復活したいことを考え直したところ、シンハラ語とPython、カレーとランニングでまとまった。
シンハラ語はずっと前に購入したテキストを引っ張り出してきた。
ちなみにシンハラ語はスリランカの公用語の一つだ。
まずは文字になれないといけない。
Pythonはプログラム。
小学生の時にプログラムを作る授業があったが、そのときからプログラムには抵抗があったが、やっぱりなんか楽しそうなので勉強してみることにした。
仕事に活かせたらいいと思う。
カレーとランニングは言わずもがな。
まずは習慣化しないといけない。

今日も仕事で高知に来ている。

一人出張の過ごし方

最近またよく出張に出かける。
大体一泊二日。
一日目の仕事が終わって、夜ごはんを食べるのだが、居酒屋行ってビール飲んでというパターンだ。
なんとなく楽しそうだが、実はそうでもなくて一人で居酒屋に行くと、30分もすればおなかいっぱいだし、外にも出たくなる。
そのあと2軒目という感じでもないので、ホテルに帰ってシャワーを浴びて、YouTubeを見ることになる。

もっといい時間の使い方があるはず

人それぞれだが、仕事終わって居酒屋でビール飲んでというのはもったいない気がする。
で思ったのは、ランニングしてみようということだ。
靴と短パンとシャツがあればそれでいい。
もっと言うと、居酒屋なんて行かずにランニング帰りにスーパーでつまみとビールを買って、ホテルの部屋で過ごすのがいいかもしれない。
ホテルで仕事したり、本を読んだり、勉強したりと自分のしたいことをするほうがなんだか有意義な気がした。

なんかすっきり

出張の楽しみは、地元のお酒と食べ物という人がいるが、どうも違和感を感じていたが、ランニングを思いついてなんかすっきりした。

しばらく家はぼくひとり。
焼きめしとスープを作った。

保留音が頭から離れない

台風が近づいているみたいで、かなり強い風が吹いている。
自転車で仕事に向かったが、向かい風がつらかった。
中之島、淀屋橋あたりはお盆だからか、閑散としていた。
お盆あたりのこの感じが好きだ。

続々SurfaceProの不具合問題

不具合が生じてマイクロソフトのサポートとやり取りをしていたが、結局初期化してくださいということになった。
あと、税務系のソフトが悪さしているのかもしれないので、できれば別のPCで税務系は利用するようにとも言われた。
仕事で使っているのに仕事に必要なソフトウェアは入れないでほしいと言われて納得いかない感じだ。
とりあえず、交換となるとPCが手元になくなるので、若干の望みにかけて初期化してみることにした。
結果としてはよくならず。
よくならずというのは、アダプターで充電をすると動作が重くなるのだ。
バッテリーが100%になった状態でアダプターを差し続けている場合におかしくなるような気がする。
結構おかしくなる条件など特定されてきたような気がする。
そんなわけで、初期化してもよくならないのと、バッテリーが100%の状態で充電を続けた場合におかしくなることをマイクロソフトのサポートに連絡した。
案の定、話もあまり聞かれずに交換しましょうという話が出てきた。
surfacebookの時もだったが、交換する場合まずこちらのPCを送付して、到着後に交換品が送られるというシステムなので、PCが手元にない期間が生じる。
それもあったり、サポートが不具合の状態を正確に把握できていなさそうな感じがあったので、もう一度状態を説明した。

Windowsアップデートが影響しているかもしれない

PCの動作が遅くなる症状(特にアダプターを満充電時に差したときに起こるっぽい)は急に発生した。
その点説明しなおして、安直に交換ではなくて、ACアダプターの不具合とかも考慮すべきではないかと伝えたところ、ACアダプターを交換するということになった。
なんだそれという感じだが、とりあえず送ってくれるそうだ。
ついでにサポートに言われたのが、surface関係のサポートへの相談で、バッテリー表示が急に減るという相談がいくつか来ているらしいということを言われた。
これについてはWindowsアップデートで対応されるらしい。
ということで、前回のWindowsアップデートの不具合かもしれませんということも言われた。
とりあえず8月中にあるアップデートを待って、それでも症状が変わらなければ交換対応になるそうだ。
何度かサポートとやり取りをして、電話した時の保留時の音楽が頭から離れなくなっている。

どっかでものすごい長い路地を見つけた


Amazonでドライブレコーダーを購入

カーナビではなく、ドライブレコーダーを買った。
ケンウッドのやつで、DRV-340というモデル。
GPSがついている。

何のために付けるのか

ドライブレコーダーを付けて車を走らせたとき、自転車で初めてヘルメットを被って乗ったときと同じ安心感を感じた。
自分自身の安心のためである。
やはり自転車にもドライブレコーダーをつけようかなと思った。

ケンウッドを選んだ理由

Amazonで買ったが、案の定ドライブレコーダーで検索すると中華製の超高性能かつ超安価のがいっぱい出てくる。
いいのもあるのかもしれないが、ここまで多いと分からないので、日本のメーカーにした。
中国メーカーの2倍から3倍する。
事故があったときの場所の特定に有利ということでGPS搭載にした。
GPSがついていると、時速とかも記録されるみたいだ。
ドライブレコーダーの画面にも時速が表示されていて、車の表示と一致していた。

付け方

フロントガラスの上20%に収めてくださいとあった。
そこから、シガーソケットで電源をとる必要があるので、フロントガラスをぐるっと迂回させて、フロントドアの横を這わせて、ダッシュボード下を通してシガーソケットというような配線になる。
配線隠しのために、色々取り外したりしないといけないなと思いつつ、取り付け作業に入ったが、うちの車は古いのでちょっと隙間が出ていたりして、線を隙間に押し込むといい感じで隠れてしまった。
ということで、取り付けは10分くらいで終了した。
シガーソケットがドライブレコーダーで埋まってしまうので、シガーソケットを2つに分けられるやつを買って付けた。
USBも差せるので便利そうだ。

ということでひとまず安心感が増した。

これ