感情の変換

昨日は引き続き勉強会の資料を作成しつつ、お昼過ぎから夕方までは税理士会の仕事で税務相談の対応をしていた。
これは税理士会の支部が毎週2回提供している無料の税務相談で誰でも相談できるようだ。
相続があった方が自身で申告書を作成されて、それについて土地の評価などについてアドバイスしたりした。
話を聞いていると、申告料が数百万とかかかるのではないかということで心配になり、ご自身で作成されたようだ。
ちょっと前だと、相続税の申告となると結構吹っ掛けられていたのかもしれないが、最近は相続を専門に申告をしている事務所とかも出てきて、申告料の相場も落ち着いてきたと思う。
財産額1億くらいだと、申告料は30万円から100万円位というところだろうか。
価格に幅があるのは財産内容によって評価方法や評価の手続きが異なるからだ。
税理士の報酬の内訳としては、申告手数料が基本にあって、それにプラスして評価手続きの料金があるイメージだ。
ただ、依頼する税理士によって料金の範囲ですることが異なると思われる。
戸籍謄本の取得や、不動産の名寄帳などの取得、相続終了後の不動産の相続登記の手配、被相続人の銀行口座の解約手続きなど網羅的にしてくれる税理士もあれば、ピンポイントで相続税の申告書の作成のみを行う税理士もいる。
その辺どこまでしてくれるかによって、相続人の負担も変わるので、ぜひ、相続税の申告を依頼する際には、合い見積もりを取った方がいいと思う。
基本的には、前者の税理士の方が財産の評価なんかもしっかりとしてくれる印象がある。

感情のコントロール

前置きが長くなったが、感情のコントロールが苦手だ。
私の場合、色々な感情がすぐに怒りに変換されてしまう。
怒れる人だ。
そもそも雑念が多い。
自分自身、これがとても嫌だ。
おそらく傍から見たら見苦しいだろう。
どうにかならないかと思いながら毎日過ごしている。
先日も、自転車で出勤途中に、路上駐車している車の車道側のドアがパッと開いて、ドアにぶつかりそうになるというのが連続してあった。
こういったとき、危ない!という感情が生まれるが、これがすぐに怒りに変る。
危ないで済ませておけばいいのだが、そのあとそれが後をひいてイライラしてしまう。
話をしていて、話の内容を否定されたりすると、それが怒りに変換される。
怒っても仕方がないことばかりなので、適当にやり過ごせばいいと思ってはいるものの、いざ実際にその場に出くわすと、うまくコントロールできなかったりする。

ワンクッション置く必要がある

出来事をそのまま受け取ることに問題があると思われるので、何かあれば一呼吸おいてから考える必要がある。
また、怒るということは、相手に対してネガティブな感情を持つことだが、やはりこれは無駄だと思うので、危ない場面があれば、よく避けたな自分とか、話が聞き入れられなければ、そういった考えもあるのかというように、自分と対話することが必要なのかもしれない。

そんな私に付き合ってくれる人もいるので、感謝しなければならない。
(Picture is landscape of colombo city in sri lanka which was taken from the cinamon red hotel.)

ネガティブサービス

昨日は午前中は提案書、午後は勉強会の資料を作成した。
前回確定申告した方から今年もと依頼があったので、前回の申告書を見つつ、必要書類をピックアップした。
夕方、友人の税理士が新しい事務所に来てくれたので事務所案内をして、ご飯を食べに行った。

お客さんは神ではないが

お客さんは神ではない。
お客さんはお客さんで、取引の相手方だ。
契約があって、その契約事項に基づきサービスを提供する。
自分自身、力になりたいと思っているお客さんと契約するようにしているので、サービス精神旺盛にしているつもりである。
粉飾の指示があったり、意味もなく文句を言われるような場合は、契約を打ち切りにすればいいと思っている。
なので、何でもかんでもわがままに付き合う必要はない。

淡々と仕事をすればいい

佐川急便の配送する人に集荷の電話をしたら舌打ちしながら電話に出た。
あと運転中なのか、寝てたのか知らないがぐちぐちと言われた。
間違えたかなと思って電話を切ると、折り返し電話がかかってきて、はきはきと話し始めた。
後日集荷にその人が来た。集荷対象はホワイトボードで結構大きかったのだが、見るやいなや嫌な顔をされた。
運んでくれたらいいだけなのだが、マイナスのサービスが多すぎて、あまり気持ちのいいものではなかった。

どこまで許容するか

昨日友人といった居酒屋(大衆居酒屋)のおばちゃんが強烈だった。
座って飲んだりしているとチクチクと隣の席にコートを置くなとか、そっちのカバン置く用のかごは使うなと注意されるが、注意の仕方が自己中心的で気に障る人だった。
メニューをガラスケースに立てかけていたら、ガラスケースの中が見えなくなるからこうやって置いてね!と言ってメニューを机の上にバンと置かれた。
言い方が下手な人だと思った。
とても自己中心的だ。

そんな感じで

過剰なサービスはいらないと思っているが、最低限のサービスはいると思った。
そういう意味ではニコニコ黙って仕事をするのが無難だと思った。

ベルギーのスーパーの店員の人は腰かけてレジ打ちをしていた。
求めているのはこういう感じの効率的なサービスだ。

動画を検討

昨日は何をしていたかというと、勉強会の資料を延々と作って、帰り際に自分の確定申告を済ませた。
個人の税理士事務所とかの場合、お客さんから報酬を頂く際に源泉徴収されている。
当然、経費とかがあるので、実際の所得税の金額は源泉徴収された額より低くなるので、還付となる。
ただ、6月以降に住民税や事業税の支払があるのでそれに備えておかないといけない。

料理動画を検討

晩御飯を週に何回か作る。
あと弁当も。
作るとはいっても、鶏肉を天ぷらにして、ついでにその辺の野菜も揚げてしまって、千切りのキャベツを添えるとか、弁当に至っては、晩御飯のを詰めるくらいだ。
多分撮影するとかなりそっけないのになりそうだが、アングルと編集を駆使して、おしゃれに仕上げるというのをしてみたいと思っている。

結局

仕上げたいと思っているとか言っているが、結局カメラを買うための口実かもしれない。
DJIosmoPocketとか、GoProとか。
ただ考えてみればカメラ自体は固定でいいので、持っているデジカメで十分かもしれない。
一回試してみよう。
YouTubeとかを見ていると、撮影はデジタルカメラで行われているのが多いようだ。
ビデオカメラよりも細かな設定ができるそう。
よく聞くのはパナソニックのGH5。
調べてみると18万円くらいするようなので構想から外れた。
一眼レフなので、本体の他にレンズも買う必要がある。
おそらくだが、このレンズがものすごく高い。

善は急げ

とりあえず持っているデジカメでやってみよう。
そのあと考えることにする。

通勤途中になんかいいスペースを発見

2019年1月の買い物など

昨日は記帳指導といって、開業されたばかりの方の記帳に関するレクチャーの仕事が2件。これは税理士会の仕事。
終了後、事務所で法定調書と給与支払報告書の提出をした。
給与支払報告書は各市町村に提出する。
市町村ではこれをもとに給与の市民税の額を計算して、今年特別徴収する額を決定する。

2019年1月の買い物

事務所の体裁を整えたりするのにちょこちょこと買い物をした。
机、椅子、時計、ホワイトボード、ハンガーラックなどで、全部で8万円くらい。
プリンターや本棚は使っていたものを流用した。
冷蔵庫はもらったがあまり必要がない気がする。
相変わらずT-falの湯沸し器がとても役に立つ。
事務所を開業する場合、あとはパソコンと税務ソフトを入れればいい。

USB typeCの充電器

surfacebook2の充電にあたり、事務所から外出先に電源コードを持ち歩く場合、電源コードを抜いて、コードをポーチに入れてとまあまあめんどくさい。あと結構これが重い。
surfacebook2はtypeCで充電できるようなのでその充電器を探していた。
色々調べると電力が小さいと充電できないというようなこともブログに書いてあったりしたので、電力大き目で携帯できるのを探していたところ、Amazonでいいのを見つけた。
YOJOCKという中国のメーカーのやつで、60wまで対応で、USBのケーブルもついて3,500円くらい。
結構小さいし、軽いので常にカバンに入れて持ち歩いている。
これで電源コード忘れたという事態も起きないし、出先で充電切れに困ることもないと思われる。
スマホも充電できる。

Pixel2XLのガラスフィルム

Amazonで探すと3,000円くらいするので、安いものはないかとアリババで見ていたら大体200円くらいで売っているのでいくつか試した。
結果はとしてはどれもいまいちだ。
ディスプレイが若干カーブしているみたいで、どのフィルムも端っこが浮いてしまう。
高いのだとこの辺が処理されているのだろう。
もうフィルムはつけなくてもいいかなと思い始めている。

黒のカッターマットと磁石

事務所のプリンターはスキャンもできるがなかなか遅い。
Dropboxのスマホアプリだと、PDFでスキャンする機能がついているので、スマホで直接取り込む方が早い。
ただ、スキャン対象を正確に読み込むかというと、スキャン対象とそのバックの境があいまいだとなかなかうまくいかない。
ということで大きめのカッターマットを買った。
黒いので、スキャン対象との境が明確だ。
加えて、スキャン対象の紙が折れて癖がついていたりするとスキャンがうまくいかないので、磁石で固定できるようにした。
磁石を貼り付ける手間はあるが、これでスマホでもかなりきれいにスキャンできるようになった。

通勤途中に見つけた、いつもいいにおいをさせている中華料理屋。
葱油餅と書いてあったので、台湾料理かな。
朝は準備中で、夜は閉まっているので昼時に一度行ってみたい。

スケジュールやタスクの管理が苦手

日曜日は午前中一人で過ごして、午後は買い物に出かけた。
酒屋で水とかをまとめ買いして、ニトリへ行って、おやつにファミレスに寄って帰った。

スケジュールやタスクを考えるのが苦手

スケジュール自体はGoogleカレンダーで管理している。
約束が決まればすぐにこのカレンダーに入れるようにしているので、ほぼ漏れはない。
カレンダーはPCやスマホで確認できる。
手帳で管理しようとしていたときもあったが、手帳を持ってなかったり書き漏れがあったりであまり上手く活用できなかった。
スケジュールは大丈夫として、クライアントや外注からの仕事を順序立てて、いつまでにするというのを考えるのがとても苦手だ。
これは考えてみるとずっと苦手なことだ。
とはいうものの、わたしにとってこのタスクを整理してスケジューリングする必要性が出てきたのは働き出してからである。
それまでそんなことをしなくても生活できていた。

何が苦手なのか

することの期限や、想定される時間を考えて、今週と来週の作業で完了させるとかを考えるのが苦手だ。
苦手というか、考えたことがなかったで分からなかった。
なので、することが一つの箱に入って、それを一つずつ引っ張り出して片づけていくというようなことをしていたので、すぐに手いっぱいというような感覚になっていた。
今考えると、箱は何個もあって良くて、期限に応じて入れる箱を変えればいい。
そういったことが分からなかった。
(というか、前職の場合はそんなことをしている余裕がないくらい全部の箱に仕事を入れられた挙句、箱の順番を勝手に変えられていたので、私自身が管理できる状況ではなかった)

37歳にしてようやく落ち着いてきた

独立してはこの順番を勝手に変える人がいなくなったので、ようやく落ち着いた。
相変わらずタスク管理は苦手だが、時間をかけて対応するようにしている。
今のところの運用だが、まずすることはMicrosoftのone noteにメモするようにしている。
スマホとPCのどちらからでもメモできるので便利だ。
これを今週中、来週中、今月中、来月中、未定の箱に分類する。
来週になると来週中の分は今週中になるので、週一回この箱を見直す。
箱に入ったタスクはどのくらいかかるかなと考えつつ、スケジュールに入れ込んでいく。
というようなことをしている。
なので、明日来てほしいとか、今週の後半で面談をお願いしたいと言われたりするとちょっと困る。

昨日の妻のおやつ(笑)

テザリングとかの状況

昨日は自転車通勤からの、自転車でクライアント訪問をした。
自宅から事務所が大体往復20キロ、事務所からクライアントも往復20キロくらいなので、
40キロくらい走ったことになる。
クライアント先から事務所に帰ってきたときはハンガーノックみたいになって少しぐったりした。
事務所に帰ってきてコーラで補給した。

テザリングまあまあ調子いい

新幹線に乗りながら、PCを開いてネットでYouTubemusicのページで音楽を再生させつつ、ワードプレスでブログを書いたり、メールに添付されたファイルをダウンロードしたりしていたが、とても快適に利用できている。
クライアント先でもfreeeを見たりMFクラウドを見たりと利用したが、特に遅いという感じはなかった。
ただ、電波の悪いところだとたちまち遅くなってしまうのが難点だ。
あとUSB接続にすると、スマホ側の画面が消えたときに通信も途切れるので、Wi-Fi接続にしている。
USBの場合の設定がおかしいかもしれないので、調べないといけないがWi-Fi接続でも快適だ。
YouTubeは見れなさそうだが、そこまでは必要としていない。
ちなみに通信量はというと、1/19時点で10GBのうち1.6GBほどしか利用していない。

今のスマホのSIMについて

OCNモバイルoneのSIMでデータ通信と音声通話を契約している。
基本料金が756円、これにかけ放題ダブルというプランが1,404円。
かけ放題ダブルというのは10分間通話料無料で、10分超過分も上位3番号の通話料が0円になるというプラン。
加えてデータ通信を10GBのプランにしていて、これが2,484円。
合計で4,644円。
データが10GBもいらないとなると6GBのプランがあり、これだと1,566円になり、合計額は3,726円になる。
2月は6GBのプランで試してみようと思う。

フジWi-Fiも50GBもいらなさそう

事務所のフジWi-Fiは50GBで契約しているが、昨日利用量を見たら11GBくらいだった。
おそらく20GBの契約でよさそうだ。
ただ、50GBから20GBに契約を変更しても料金は600円くらいしか違わないので、変更しなくてもいいかもしれない。

モルディブへまた行きたい・・・

一人で仕事をする場合の障害

昨日は奈良の生駒で仕事。
移動をどうするか悩んだ挙句車で行った。
生駒市役所へ行き、実家にちょっと寄って、お客さんのところで打合せ。
車だと駐車して車内で仕事ができるし、昨日みたいに実家にちょっと寄ったりもできるのでいい。
ただ、奈良に行くまでの大阪市内の移動が車だと渋滞とかでかなり時間がかかる。

電話で急にアポイント

打合せとか、ヒアリングとかでクライアントのところに行ったりする。
これ自体は仕事なので仕方ない。
電話がかかってきて明日来れるかとか、今週中に来てほしいとかいうのは失礼だ。
明日の予定を見てみると約束とかは入っていない。
しぶしぶ明日の何時ならと伝えるが、約束を入れていないのは作業をするためだ。
というか書いていて思ったが、そんな時に電話の約束を入れてしまう私が悪いのだ。
今度からは予定があるということにしようと思った。
こういう電話での急な約束は年配の方に多い。
正直、電話をかけてこられて急にいついつ空いているかといわれても分からない。
電話がかかってきても取らないのが正解かもしれない。

作業系の依頼

領収書を打ち込む系の仕事はそんなに嫌いではないが、一人で仕事をしようと思うと障害になる。
スキャンスナップで取り込んで、freeeに連携してというのも、おもしろそうだなと思いつつ、膨大な領収書を見るとそんな気もなくなる。
入力するだけの単純作業なので実際安いと思われているが、安くはない。
アルバイトの人を雇っている事務所なんかではそのアルバイトの時給基準で計算できるかもしれないが、一人の場合はそうはいかない。
ということで、こういった依頼は一人で仕事する場合には不向きなのだと思う。
見てみるとfreeeとかだと領収書データ化サービスがある。
領収書のスキャン、仕訳入力込みで1行30円らしい。
私の事務所の仕訳数を見てみたが700仕訳くらい。
単純に30円×700で21,000円となるが、ほんとだろうか。
とても安い気がする。

最近コンビニとかではカードで支払うようにしている。
行政サービスの支払もカードでできるようにしてほしい。

テザリングで仕事できるか

今日は奈良方面で仕事。
市役所へ行って名寄帳を入手したり、土地の所在をブルーマップとかで確認する予定。
そのあと、奈良にいるお客さんと会社設立後の経理、総務関係の打ち合わせ。
自転車で事務所まで行ってそこから電車で行くか、自宅から車で行くか悩んだ挙句、車で行くことにした。
電車だと打合せの終わりに事務所によって一仕事できるかなと思いつつ、めんどくさくなって車にした。

テザリングにした

昨年までFujiWi-Fiのモバイルルーターを外出先で利用していた。
カバンの中で電源つけっぱなしにしていれば電車とかの移動中でも、お客さんとこでPCを開いた時も勝手にネットにつながるので、何かと便利だった。
お客さんとこで待たされる時もネットサーフィンしたり、メール返信したりと。
1月から、モバイルルーターを事務所に固定することにしたので、外出先でどうするかということでスマホのテザリングで何とかすることにした。

使ってみた

かなりスピードにムラがある。
電波が弱い場所や、時間帯にかなり左右される。
Gmailを開いて、メールを開封しようとしても全然開封できない時がある。
電波が弱い場合はちょっと待てば開封できるという感じだが、そこにお昼時などの速度制限が重なるとだめになる。
いわゆる格安SIMというのを利用しているが、いつも思うが時間帯でスピードに影響が出るのはちょっとなと思う。
安いから仕方ないのかもしれないが、格安SIMは店舗を持たなかったり広告宣伝費を抑えて費用を抑えている。
電波の使用にはdocomoとかに適正な使用料を支払っているとすれば、速度制限されるのは納得がいかない。

微妙だ

仕事だとメール見て、調べものでネットしてという感じでそこまでヘビーな利用はないが、メールが確認できなかったりするので、微妙かなと思っている。
あと、モバイルルーターだと常時接続だったのが、テザリングだといちいちスマホで設定したりする必要がある。
またテザリングでWi-Fi接続すると何となく不安定になる場合、USB接続にすると安定することがある。
USBにすると更に面倒になる。

もうちょっと使ってみよう

微妙だが、もうちょっとアウトなところとかを把握するために利用しようと思う。
それとメールとかはテザリングせずに、スマホから直接返信したりするようにしようと思った。
そうなると小さいBluetoothのキーボードとかが欲しくなる(笑)

最近またシンハラ語の勉強を始めた。
いつもテキストを開くだけで挫折していたが、今回は勉強方法のコツが分かった気がする。

自転車通勤あれこれ

妻が日曜、成人の日と仕事なので私も仕事をすることにした。
今朝は朝5時過ぎに仕事へ出かけて行った。
成人の日は忙しいようだ。
去年は朝3時に出勤とうことで、難波の方へ車で送って行った記憶がある。
深夜というか、夜明け前の難波、心斎橋は酔っ払いが結構歩いているので車で走るときは注意しないといけない。
どこのだれか知らない酔っ払いにぶつけて捕まるのは馬鹿みたいだ。
自転車通勤も毎日していると、結構危ないと思う場面に出くわす。
酔っ払っているのか知らないが車道を歩いていたり。
まだ2週間くらいしか自転車通勤していないが、ちょっと怖いと思ったことをまとめる。

車道逆走自転車

昼間はまだ前方から来るのが分かるので避けるが、夜道で相手が無灯火だと、ふっと現れるのでかなり怖い。
というか、走っている本人は怖くないのだろうか。
車道を逆走しているので、車がびゅんびゅん向かってくる状態になっていると思う。
あとノーブレーキで右折左折してくる自転車も結構怖い。
とりあえずマナーの悪い自転車の人は誰にも迷惑をかけず一回痛い目に遭えばいい。

路上駐車の車

タクシーとベルファイア、アルファード率が高く、大体車を覗くとアイコスを吸っている。
あとノアも。
駐車してたと思ったらいきなり走り出したりするが、追い越そうとしているときに車が加速してくるととても危ない。
タクシーなんかは客に呼び止められて急に路肩へ斜めに入ってきて停まったりするのでこれも危ない。
ぜひ、電柱にぶつかるなど人に迷惑をかけない形で事故ればいいと思う。

老人

えっ!て思うところに老人はいる。
この前は松屋町筋という一方通行で4車線くらいある道路の信号がないところをジャッキーチェンみたいに横断していた。
自転車に乗っている人も多いが、ゆらゆら走っているので、そのうちこけそうでそわそわする。
タクシーを利用するなどするのがいいと思う。
車道と歩道の段差に腰かけている老人とかも結構いたりして、なんだか昭和の和やかな雰囲気だが、自転車や車で走っている側としてはひやひやする。

コインパーキングのサイン

コインパーキングの看板にライトで「空」とか「⇒」みたいな表示が青やら赤で表示されているが、信号と間違えることがたまにある。
規制はないのだろうか。
ぼんやりしているときなど、青かなと思って渡ろうとしたらコインパーキングの「空」が青で、信号は赤ということがあったりする。


路上に牛がいるくらいのカオス状態の方が、注意力は上がりそうだ。

苦労はする必要ある?

土曜日は昨年のえべっさんでもらった笹を返しに行った。
何年か前からえべっさんといえば、住吉大社のえべっさんに行っている。
住吉大社は結構お参りの方が来ていた。
帰りにスーパーに寄って晩御飯の材料などを買って帰って、家でダラダラした。

おかしな上司の話

初めての職場、次の職場と続けておかしな上司がいた。
どのようにおかしいか、説明するのは難しいが共通するのは情緒が不安定ということだ。
急に怒り出したり、急に機嫌よくなったり。
今思えば、「きたきた~!」みたいな感じで構えていれば良かったのかもしれないが、当時はもう入ってくる扉の音がするだけでびくびくしていた。

どう対応するか

まじめに聞いているふりをしつつ、聞かないという対応がベストなのかもしれないが、なかなかそうはいかない。
その人の対応だけでなく、実際の仕事のスケジュールや、タスクへの対応、クライアントへの対応などいろいろ関係してくるからだ。
わたしの場合は辞めることで対応した。
こんなことで苦労する必要はないのだ。

会社に訴えて何か変わるか

会社におかしいのではと訴えたこともある。
会社と話して分かるのは、会社もおかしいと認識しているということだ。
おかしいと認識しているのに野放しにしている。
結局おかしいと訴えたものの、特に状況は変わっていない。
野放しのままだ。
ちなみに辞めた後もその上司と会うことがあり、ぼくは変わっただろ見たいな感じで接してくるが、全然変わっていない。
人は変わらない。
なので、やっぱり逃げるしかない。

苦労はする必要はない

先日ある人と話していて、あの人は苦労を知らないからという話を聞いた。
聞いていると、上司にもまれたり、社会にもまれたりという苦労をせずに働いているから、上司なりにつらく当たられるということだった。そんな苦労は一ミリもする必要はないと思っているので、馬鹿らしと思いながら聞いていた。
ただ、やっぱり働いているとそういった苦労を仕事をする上での経験値ととらえている人が多い。
武勇伝のように話す人もいる。
なので、こういった人と関わらないように常日頃からレーダーを敏感にしておく必要はあると思う。
レーダーが反応したら逃げればいい。

こういったことを書くとネガティブになることが分かった。